オーダ品目調達予定日の算定

新規製造オーダを処理すると、製品オーダ済在庫が増えます。製造品目の入手可能予定日は、倉庫管理の在庫計画モジュールで計画在庫処理として記録されます。この日付を「オーダ品目調達予定日」と呼びます。

オーダ品目調達予定日は、工程管理パラメータ (tisfc0100s000) セッションのパラメータ設定値によって計算されます。オーダ品目調達予定日に関する設定可能パラメータには、次の 2 つがあります。

  • -最後の作業の終了日が要求オーダ納期前の場合パラメータの設定。このパラメータが適用されるのは、製造オーダが納期に間に合うと考えられる場合 (つまり、最終作業の最早終了日が製造オーダの要求納期より早い場合) です。
  • -最後の作業の終了日が要求オーダ納期後の場合パラメータの設定。このパラメータが適用されるのは、製造オーダが納期に遅れると考えられる場合 (つまり、最終作業の最早終了日が製造オーダの要求納期より遅い場合) です。

概念を次の図に示します。

[...]

パラメータは次の値となります。

要求オーダ納期

計画在庫処理は、顧客が納入を要請した日付を基準とします。

計画オーダ納期

計画在庫処理は、オーダの (再) 計画納期にもとづいて行われます。

関連トピック