製造オーダの出庫資材 (ticst0101m100)

製造オーダを入力すると、部品表と工順を使用して製造計画および見積資材が生成されます。このセッションには、計画オーダの見積資材が表示されます。このセッションを使用し、倉庫から製造センタに出庫する必要がある資材数量の確認とメンテナンスが行えます。

 

製造オーダ
資材の出庫先である製造オーダ
製造オーダ状況
製造オーダのオーダ状況

指定可能な値

オーダ状況

見積原価を凍結
このチェックボックスがオンの場合、見積資材を変更することはできません。

どの時点で見積原価が凍結されるかは、製造オーダ (tisfc0101s000) セッションの見積の凍結時点フィールドの値によって決まります。

工程管理オーダグループ
製造オーダが属する工程管理オーダグループ

関連トピック

資材をバックフラッシュ
このチェックボックスがオンの場合、製造オーダの資材はバックフラッシュとして出庫されます。

シリアル番号付品目をバックフラッシュできるのは、品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) 詳細セッションで在庫シリアルチェックボックスがオフになっており、かつ完成状態時のシリアル出庫登録フィールドが Yes に設定されている場合のみです。これ以外の場合は、シリアル番号付品目はバックフラッシュできません。

シリアル番号付品目がロット管理されている場合、品目のバックフラッシュ元のロットは、品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) 詳細セッションで定義されている出庫方法 (後入れ先出し (LIFO)先入れ先出し (FIFO)) に基づきます。

作業品目
製造で資材として使用される品目
品目
製造オーダに対応して製造される品目
位置
見積資材 (ticst0101m000) セッションで見積資材を識別する位置番号
一般
品目
製造で資材として使用される品目

関連トピック

有効化コード
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
注意

導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000) セッションのプロジェクトペギングチェックボックスがオンの場合のみ適用されます。

構成シリーズ/順序
有効化コードシリーズ
内訳タイプ
出庫される資材の内訳タイプを表示します。

指定可能な値

内訳タイプ

見積数量
必要な資材の見積数量。部品表 (BOM) で指定された正味数量に基づき、仕損産出による損失を補填するための資材増加が考慮されます。

関連トピック

引当日
タイムフェーズ在庫移動の日付および時間。つまり、製造オーダに引当済の資材が倉庫管理の計画在庫処理に含まれる日時です。
改訂
品目の改訂

関連トピック

作業
資材が使用される作業

作業がリンクされていない場合、最初の作業の開始時には資材が必要と仮定されます。

注意

部品表パラメータ (tibom0100m000)セッションの部品表の表示チェックボックスがオンの場合、製造オーダの作業ごとに資材が表示されます。部品表パラメータ (tibom0100m000) セッションの部品表の表示チェックボックスがオフの場合は、製造オーダに関するすべての資材が表示されます。

関連トピック

資材管理方法
部品表からオーダ文書に出力する必要のある資材、または引き当てる必要のある部品表資材、あるいはそれらの両方を指定する方法。オーダ文書には、資材リスト、資材出庫ノート、製造オーダチェックリスト、切断作業リスト、切取作業リスト、一括切断作業リスト、一括切取作業リストなどがあります。

このフィールドの値は、部品表 (tibom1110m000) 詳細セッションのオーダ文書に出力チェックボックス、および品目 - 倉庫管理 (whwmd4100s000) セッションのフロア在庫チェックボックスによって変わります。デフォルトの組合せとその結果として指定される資材管理方法を次の表に示します。

[オーダ文書に出力] チェックボックス[フロア在庫] チェックボックス[資材管理方法] の値
オフオン作成される資材ラインなし
オフオフ 引当のみ
オンオフ 出力および引当
オンオン 出力のみ

 

注意: 製造オーダの作成時にこのフィールドに入力して以後、このフィールドは変更できなくなります。

出庫方法
バックフラッシュ
このチェックボックスがオンの場合、 バックフラッシュは、資材の出庫方法として適用されます。

シリアル番号付品目をバックフラッシュできるのは、品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) 詳細セッションで在庫シリアルチェックボックスがオフになっており、かつ完成状態時のシリアル出庫登録フィールドが Yes に設定されている場合のみです。これ以外の場合は、シリアル番号付品目はバックフラッシュできません。

シリアル番号付品目がロット管理されている場合、品目のバックフラッシュ元のロットは、品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) 詳細セッションで定義されている出庫方法 (後入れ先出し (LIFO)先入れ先出し (FIFO)) に基づきます。

直接出庫開始
このチェックボックスがオンの場合、資材の倉庫オーダラインは、製造オーダの発行時に自動的にブロック解除されます。このため、在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションを実行して資材をブロック解除する必要はありません。

このチェックボックスがオフの場合、かつ資材がバックフラッシュされていない場合、在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションを使用して資材の倉庫オーダラインをブロック解除する必要があります。

ブロック解除された倉庫オーダラインは、倉庫の従業員が倉庫出庫手順を開始する合図となります。この手順は、資材の出庫勧告から始まります。倉庫出庫手順によって、資材が工程に送られます。この資材に関する直接処理倉庫オーダラインチェックボックスがオンの場合、倉庫オーダラインがブロック解除されると、自動的に倉庫出庫手順が実行されます。

関連トピック

直接処理倉庫オーダライン
このチェックボックスがオンの場合、倉庫内の資材がブロック解除されると、倉庫出庫手順が自動的に実行されます。在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションを使用して、資材をブロック解除する必要があります。製造オーダの出庫資材 (ticst0101m100) 詳細セッションで、出庫する数量が倉庫別出庫フィールドに追加されます。

このチェックボックスがオフの場合、 倉庫オーダ別活動 (whinh2104m000) セッションの設定が優先されます。

  • 倉庫で資材がブロック解除された後、自動チェックボックスがオンになっている出庫活動が自動的に実行されます。
  • 適用可能チェックボックスだけがオンで、自動チェックボックスがオフである出庫活動はマニュアルで実行する必要があります。
外注先による供給
1 つまたは複数の作業、または品目の製造処理全体を外注する場合、外注品目に使用する資材を外注先に送るかどうかを選択できます。

このチェックボックスがオンの場合、資材は外注先に送られず、外注先によって供給されます。資材は外注先によって供給されます。

このチェックボックスがオフの場合、外注される作業に資材がリンクされていれば、資材が外注先に送られます。

関連トピック

部分組立品
このチェックボックスがオンの場合、品目は部分組立品です。
数量
見積数量
製造オーダの品目を製造するために必要な構成要素の総見積数量。見積数量は、仕損率 (%)、仕損数量、および作業の産出率を考慮に入れた正味数量です。
実際数量
この資材に関して、在庫から出庫済の合計数量。このフィールドは倉庫管理によって更新されます。
注意

実際数量フィールドの更新時に、仕掛品額を増減させるための会計取引も作成されます。

倉庫別出庫
工程に出庫する必要のある、ブロック解除済の倉庫内の合計数量
注意

このフィールドは、製造および倉庫管理によって修正されます。製造で倉庫オーダがブロック解除されると、出庫フィールドが倉庫別出庫フィールドに追加されます。

倉庫管理で数量が出庫されると、倉庫別出庫フィールドからその数量分が差し引かれます。

出庫
倉庫内の引当、すなわち、倉庫オーダライン上のブロックされている数量

シリアル番号付品目

品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) セッションの在庫シリアルチェックボックスがオンに設定されているシリアル番号付品目の場合、次の納入フィールドに出庫予定数量がデフォルトで入力されます。ただし、シリアル番号付品目の数量を匿名で出庫することもできます。つまり、バーコードのスキャンなどによって倉庫管理で品目のシリアル番号が決定されることを意味します。そのためには、出庫する数量をこのフィールドに入力して在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションを実行します。

次の納入フィールドにまだシリアル番号付品目の数量が残っている場合、シリアル完成品 - 完成状態構成要素 (timfc0111m000) セッションに入力されたシリアル番号に基づいてそれらの品目が出庫されます。

次の納入
このフィールドの数量は次のコンセプトと関連します。

バックフラッシュ

バックフラッシュを使用する場合、バックフラッシュ予定数量がこのフィールドに表示されます。この数量は、在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションの実行時には考慮されません。倉庫管理では、この数量は倉庫オーダラインにブロック数量として表示されます。

マニュアル出庫

工程管理パラメータ (tisfc0100s000) セッションのマニュアル出庫チェックボックスがオンの場合、計画引当数量がこのフィールドに表示されます。出庫するには、出庫フィールドに所要数量を入力します。詳細は、出庫資材の指定を参照してください。

シリアル番号付品目

品目が、品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000) セッションの在庫シリアルチェックボックスがオンに設定されているシリアル番号付品目の場合、出庫する必要があるシリアル番号付品目の数量がこのフィールドに表示されます。

在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションを実行すると、シリアル完成品 - 完成状態構成要素 (timfc0111m000) セッションに入力されたシリアル番号付品目に基づいて、このフィールドの数量が出庫されます。シリアル番号を入力した品目のみが出庫されます。それ以外の品目数量は次の納入フィールドに残ります。たとえば、次の納入フィールドの数量が 「10」 で、シリアル完成品 - 完成状態構成要素 (timfc0111m000) セッションで 3 つの品目に対してシリアル番号が使用可能な場合、この 3 つの品目のみが出庫されます。次の納入フィールドの数量は、10 - 3 = 7 で 「7」 になります。

シリアル完成品 - 完成状態構成要素 (timfc0111m000) セッションで指定されるシリアル番号付品目に従って品目を出庫するために、次の納入フィールドのシリアル番号付品目数量が入力されます。匿名でシリアル番号付品目を出庫するには、出庫フィールドに数量を入力します。詳細については、出庫フィールドのヘルプを参照してください。

資材ラインに再作業が必要なシリアル番号付品目を含む再作業オーダの場合は、正しいシリアル番号の完成品が出庫される必要があります。シリアル番号はシリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションで登録されます。詳細については、シリアル番号付品目の再作業オーダ手順

注意

次の場合はこのフィールドにアクセスできません。

  • 作業の出庫がブロックされている場合
  • 資材にバックフラッシュが使用されている場合。この場合、このフィールドの数量はバックフラッシュ予定数量です。
倉庫情報
倉庫
資材を出庫する倉庫
注意

工程倉庫を使用する場合、品目はこの倉庫から工程倉庫に転送された後で出庫されます。

WMS 管理
このチェックボックスがオンの場合、倉庫管理システム (WMS) との統合が存在することを倉庫 (tcmcs0503m000) セッションで定義しました。このセッションのロット選択フィールドの値は、使用される WMS の値と同じにします。
ロット選択
品目がロット管理されている場合に、資材をどのようにして出庫するかを選択できます。品目 - 一般 (tcibd0501m000) 詳細セッションのロット管理チェックボックスがオンの場合は、このフィールドの値を選択できます。ロット管理チェックボックスがオフの場合、値は任意となり、変更できません。

関連トピック

ロットコード
ロット選択フィールドに特定が表示されている場合は、資材の出庫元にするロットを入力できます。

関連トピック

初期非表示
作業品目
作業実行の対象となる、主品目またはファントム

作業品目フィールドに含まれている品目が主品目フィールドと異なる場合、その作業品目はファントムです。この場合、ファントムの工順は主品目の工順に接続されます。

作業品目がファントムでない場合、主品目と作業品目は同じです。

関連トピック

WMS 管理
このチェックボックスがオンの場合、倉庫管理システム (WMS) との統合が存在することを倉庫 (tcmcs0503m000) セッションで定義しました。このセッションのロット選択フィールドの値は、使用される WMS の値と同じにします。
外注先による供給
1 つまたは複数の作業、または品目の製造処理全体を外注する場合、外注品目に使用する資材を外注先に送るかどうかを選択できます。

このチェックボックスがオンの場合、資材は外注先に送られず、外注先によって供給されます。資材は外注先によって供給されます。

このチェックボックスがオフの場合、外注される作業に資材がリンクされていれば、資材が外注先に送られます。

関連トピック

部分組立品
このチェックボックスがオンの場合、品目は部分組立品です。
資材管理方法
部品表からオーダ文書に出力する必要のある資材、または引き当てる必要のある部品表資材、あるいはそれらの両方を指定する方法。オーダ文書には、資材リスト、資材出庫ノート、製造オーダチェックリスト、切断作業リスト、切取作業リスト、一括切断作業リスト、一括切取作業リストなどがあります。

このフィールドの値は、部品表 (tibom1110m000) セッションのオーダ文書に出力チェックボックス、および品目 - 倉庫管理 (whwmd4100s000) セッションのフロア在庫チェックボックスによって変わります。デフォルトの組合せとその結果として指定される資材管理方法を次の表に示します。

オーダ文書に出力フロア在庫[資材管理方法] の値
オフオン作成される資材ラインなし
オフオフ 引当のみ
オンオフ 出力および引当
オンオン 出力のみ

 

注意

製造オーダ状況が計画済のときに、マニュアルで (フロア在庫) 資材を追加した場合にのみ、このフィールドを変更できます。

顧客支給資材
このチェックボックスがオンの場合、資材は顧客支給資材です。
注意

顧客支給資材パラメータが導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000) セッションでオンの場合のみ表示されます。

関連トピック

顧客支給資材を含む
このチェックボックスがオンの場合、製造オーダに顧客支給資材が含まれています。
所有権
正味数量
製品の特定の数量を作成するために理論上必要な構成要素または資材の数量

この数量は正味数量と呼ばれます。これは、資材または製品の損失を補うためにこの数量よりも多くの数量が実際には必要になるからです。

シリアル番号付品目を扱っている場合、このフィールドの数量は予定より少なくてもかまいません。詳細は、シリアル番号付品目の再作業オーダ手順を参照してください。

仕様
このチェックボックスがオンの場合、資材の仕様が存在します。適切なメニューから仕様をクリックすると、仕様 (tcibd4120m000) セッションが開始されます。このセッションでは、適用可能な仕様を表示できます。
仕様
需要ペグ
取引先
この需要を満たす供給は、必ずこのフィールドに表示される販売先取引先に対して引当済または需要ペギング済でなければなりません。

この特徴を使用して、需要に一致する供給が検出されます。

関連トピック

ビジネスオブジェクトタイプ
この需要を満たす供給は、必ずこのフィールドに表示されるオーダタイプに対して引当済または需要ペギング済でなければなりません。

この特徴を使用して、需要に一致する供給が検出されます。

注意

次のフィールドは常に組み合せて使用されます。組合せによって、関連するオーダまたはオーダラインが識別されます。

  • ビジネスオブジェクトタイプ
  • ビジネスオブジェクト
  • ビジネスオブジェクト参照

関連トピック

ビジネスオブジェクト
この需要を満たす供給は、必ずこのフィールドに表示されるオーダ (オーダライン) に対して引当済または需要ペギング済でなければなりません。

この特徴を使用して、需要に一致する供給が検出されます。

注意

次のフィールドは常に組み合せて使用されます。組合せによって、関連するオーダまたはオーダラインが識別されます。

  • ビジネスオブジェクトタイプ
  • ビジネスオブジェクト
  • ビジネスオブジェクト参照

関連トピック

ビジネスオブジェクト参照
入庫番号またはオーダ番号など、ビジネスオブジェクトよりも詳細な取引識別。GRNI 調整など、ビジネスオブジェクトが単独で十分な情報を提供しない場合は、取引照合の調整中に参照を使用できます。
注意

ビジネスオブジェクト参照は参照リンクとは異なります。

参照
この需要を満たす供給は、必ずこのフィールドに表示される参照コードに対して引当済または需要ペギング済でなければなりません。

この特徴を使用して、需要に一致する供給が検出されます。

このフィールドは、次の 2 とおりの方法で使用できます。

  • 取引先フィールドが入力済の場合、参照フィールドは顧客定義による参照コードの記録に使用されます。
  • 取引先フィールドが未入力の場合、参照フィールドは内部参照の記録に使用されます。

参照コードを使用すると、一連の部品の工順が異なる場合 (たとえば、一部の部品が外注先に輸送されて後から返却される場合) でも、これらの部品を互いにリンクしておくことができます。

関連トピック

製品バリアント
この需要を満たす供給は、必ずこのフィールドに表示される製品バリアントに対して引当済または需要ペギング済でなければなりません。
注意

このフィールドは、次の条件に当てはまる場合にのみ入力可能です。

  • 同一構成の多重販売チェックボックスが組立計画パラメータ (tiapl0500m000) セッションでオンになっている。
  • 同一構成の多重販売チェックボックスが製品バリアント (組立) (tiapl3500m000) セッションでオンになっている。
  • 品目が製造品目であり、品目 - 一般 (tcibd0501m000) セッションで供給ソース組立に設定されている。
所有権
返品の所有権
資材ラインが倉庫管理に送り返される場合、ラインが製造倉庫オーダラインに渡されて保存されるように、このフィールドを設定する必要があります。

指定可能な値

  • 出庫済として返品
    資材が再使用できる場合、この値を使用します。
  • 会社所有
    資材が再使用できない場合、この値を使用します。

 

ファントムの追加/正展開
クリックして、製造オーダの品目にファントムを追加します。ファントムの在庫がない場合にこのコマンドを使用できます。詳細は、製造オーダでのファントムの追加および正展開を参照してください。
次の納入を出庫へ転送
バックオーダとしてこれから納入される数量を表す次の納入フィールドの数量で、出庫フィールドを更新します。

すべての見積資材は、次に示す選択されたオーダ/作業に対応して見積/実際材料費 (ticst0501m000) セッションから選択されます。

  • 次の納入フィールドがゼロ以外のもの。
  • バックフラッシュによって処理されないもの。バックフラッシュチェックボックスはオンになりません。
在庫出庫の開始
クリックすると、在庫出庫の開始 (tisfc0207m000) セッションが開始されます。全作業の在庫出庫が開始されます。
製造オーダ固有の検査データ
クリックすると、オーダ固有テスト手順 (qmptc0149m000) セッションが開始されます。
仕様
クリックすると、仕様 (tcibd4120m000) セッションが開始されます。
内訳の出庫資材
クリックすると、内訳の出庫資材 (ticst0508m100) セッションが開始されます。
倉庫、品目、および有効化コード別在庫
クリックすると、倉庫、品目および有効化コード別在庫 (whwmd2516m000) セッションが開始されます。
倉庫オーダ
クリックすると、製造倉庫オーダ (timfc0101m000) セッションが開始されます。
見積/実際材料費
クリックすると、見積/実際材料費 (ticst0506s000) セッションが開始されます。
シリアル完成品 - 完成状態構成要素
クリックすると、シリアル完成品 - 完成状態構成要素 (timfc0111m000) セッションが開始されます。このセッションでは、出庫済資材についてシリアル番号を入力できます。詳細は、製造におけるシリアル番号付品目を参照してください。
製造倉庫オーダ
クリックすると、製造倉庫オーダ (timfc0101m000) セッションが開始されます。
資材不足の処理
資材不足の解決後に、マニュアルで膨大な倉庫処理を行うことなく資材不足を処理します。詳細は、資材不足の直接処理を参照してください。
資材不足の処理
資材不足の処理 (tisfc0221m000) セッションが開始されます。
ロットの生成
ロット番号が生成されます。