統制勘定

日本、スペイン、イタリア、その他の国のビジネス慣習では、異なるタイプの売掛金および買掛金を別々の統制勘定に転記する必要があります。財務取引先グループの複数の統制勘定を使用して、実取引およびその他の購買/販売関連取引を異なる統制勘定に転記できます。

販売タイプおよび購買タイプを使用して、請求書の処理時に生成された会計取引をさまざまな統制勘定に転記できます。取引先グループごとに、販売タイプおよび購買タイプごとに使用する統制勘定を定義できます。

財務管理用の販売タイプと購買タイプは必要なだけ作成できます。販売タイプの例外および購買タイプの例外を定義して、特定の発生元および特定の詳細を持つ取引 (特定の品目またはプロジェクトなど) を特定の統制勘定に転記することができます。

デフォルト統制勘定

取引先グループごとに、1 つのデフォルト販売タイプまたは購買タイプとそれに関連する統制勘定を定義する必要があります。つまり、少なくとも 1 つの統制勘定を 1 つの取引先グループにリンクするため、少なくとも 1 つの販売タイプと 1 つの購買タイプを定義する必要があります。

通常の販売/購買活動には、デフォルト販売タイプ、購買タイプ、および統制勘定を使用することをお勧めします。統制勘定のある追加販売タイプおよび購買タイプを使用して、実取引と関連付けられていない請求書を別の統制勘定に転記できます。たとえば、非取引販売請求書で固定資産、関係会社間移動などを考慮することができます。

ディメンション

ディメンションを使用すると、顧客および発注先の統制勘定上の取引を、部署別、収益責任者別、原価別、プロパティ別、債務別などに分割することができます。取引先グループの追加統制勘定は、すべてデフォルト販売タイプまたは購買タイプにリンクされている統制勘定と同じディメンションを使用する必要があります。

統制勘定の検索パス

請求書取引の統制勘定を決定するため、このオーダで次のもっとも顕著な販売タイプまたは購買タイプが検索されます。

  1. マニュアルで入力した販売請求書ヘッダまたは購買請求書ヘッダの販売タイプまたは購買タイプ
  2. 販売オーダラインまたは購買オーダラインの販売タイプまたは購買タイプ。このタイプは品目コード、品目グループ、またはプロジェクトなどの特定のオーダ詳細に対して定義した 「例外」 になります。
  3. 請求先または請求元取引先の取引先グループに対して定義されたデフォルト販売タイプまたは購買タイプ

マニュアルの購買オーダおよび購買スケジュールに対し、購買タイプの例外に購買タイプがない場合、デフォルト購買タイプが請求先取引先の取引先グループから取得されます。

二者間請求または三者間請求の内部請求書に対しては、内部請求先または請求元取引先にリンクされている取引先グループのデフォルト販売タイプまたは購買タイプが使用されます。たとえば、内部請求書を移動、マニュアル移動、仕掛品振替、および内部輸送オーダに対して作成できます。

注意

関係会社間清算取引が作成された購買オーダに対しては、販売タイプおよび購買タイプを使用することはできず、対応するフィールドは無効になっています。

取引

次の購買および販売取引タイプには、複数の統制勘定が使用されます。

  • 購買オーダ
  • 輸送オーダ
  • マニュアル購買請求書
  • 調達カード取引明細書に対して作成された請求書
  • 販売オーダ
  • 関係会社間取引の結果発生した移動に対する倉庫オーダ
  • サービスオーダ
  • サービス契約
  • コール
  • プロジェクトオーダ
  • 借方票
  • 貸方票
  • 利息請求書
  • マニュアル販売請求書
  • 手数料およびリベート請求書
  • 購買スケジュール
  • 前払請求書
  • 販売スケジュール

現預金管理で処理される支払および回収は、関連オーダまたは請求書の販売タイプおよび購買タイプによって決定された統制勘定に転記されます。

これは次のタイプの現預金管理取引に適用されます。

  • 通常および支払/回収予定に対するマニュアルまたは自動での支払/回収
  • 請求書の前受/仮受への割当
  • 銀行伝票および電子銀行勘定照合表の調整