統合マッピング体系を設定するには

マップされる取引

マッピング体系では、次のタイプの取引について、元帳マッピングとディメンションマッピングを定義する必要があります。

  • 作業管理のロジスティックイベントから発生する財務統合取引
  • 総勘定元帳取引
  • 買掛金の調達カード取引

さらに、ディメンション会計をサポートするために買掛金と請求の会計取引からさまざまなディメンションへのディメンションマッピングを定義する必要があります。

設定手順

統合マッピング体系の作成、変更、または拡張を行う一連のステップは、次のとおりです。

  1. マッピング体系の前提条件
  2. マッピング体系が存在しない場合、マッピング体系を作成します。
  3. マッピング体系バージョンを作成します。
  4. 統合伝票タイプをマッピング体系に追加するには
  5. 要素グループを作成するにはを実行し、各統合伝票タイプにリンクします。
  6. マッピング要素を要素グループにリンクするには
  7. 要素連番を表示、調整するには
  8. 要素グループを元帳勘定またはディメンションにマップするには
  9. 同じ調整グループの残りの統合伝票タイプに合せてマッピングを適用するには
  10. 統合取引に統合取引の伝票番号を設定するには
  11. 取引の集約を設定するには
  12. 使用しているマッピング体系バージョンのマッピング体系をチェックおよび有効にするには