出荷済累計 (tdsls3532m000)

セッションの目的: 次の累計数量を表示します。

  • 販売スケジュールに関して出荷済の数量
  • 販売スケジュールに関して取引先が入庫済の数量

次の場合に、レコードを挿入することができます。

  • 出荷が倉庫管理で確認され、条件契約が販売スケジュールにリンクされていない
  • 倉庫に出荷 (VMI 倉庫) への出荷が倉庫管理で確認され、出荷済累計の更新方法がスケジュール条件 (tctrm1131m000) セッションでVMI 倉庫への出荷に設定されている
  • 在庫の消費メッセージが処理され、出荷済累計の更新方法がスケジュール条件 (tctrm1131m000) セッションで顧客による消費に設定されている。
  • 販売発行が販売スケジュール (改訂) に処理され、スケジュール条件 (tctrm1131m000) セッションで累計の同期チェックボックスがオンになっている。
注意

販売スケジュール調整の出荷済累計を取得する方法を定義するには、品目 - 販売取引先 (tdisa0510m000)または販売契約ラインロジスティックデータ (tdsls3102m000) セッションで調整中の計画/実際納期を考慮チェックボックスを使用します。

累積をリセットすると、LN によって現行セッション内にリセットレコードが追加されます。リセットレコードの各フィールドと値は次のとおりです。

  • 累計リセット日
    累計のリセット (tdsls3230m000) セッションで入力された、または販売発行ライン (tdsls3508m000) セッションから取得された累計リセット日
  • 処理日
    リセットレコードの処理日は、常にゼロです。
  • 出荷済数量
    -1 × リセット数量
  • 出荷済累計
    累計リセット日以前の最終レコードの累計出荷数量 - リセット数量
  • 入庫済累計
    累計リセット日以前の最終レコードの累計入庫数量 - リセット数量
注意

処理日が累計リセット日以降のレコードの累計数量は、リセット数量分減少します。

  • リセット日: 14-02
  • リセット数量: 23
処理日01-0205-0206-02001-0304-03
出荷済数量1086-23128
出荷済累計10182411321
入庫済累計10182411321

 

関連トピック

 

累計リセット日
購買発行は、次の特徴が共通するスケジュールを、1 つの発行番号で送り出すために使用します。
  • 購買元取引先
  • 出荷元取引先
  • 出荷先住所
  • 発行タイプ (資材発行/出荷スケジュール/連続出荷スケジュール)
  • 出荷基準スケジュール/入庫基準スケジュール
  • 通信方法
  • 倉庫
入庫済累計
取引先が販売スケジュールに関してすでに受領した合計累計数量
出荷済累計
販売スケジュールについて出荷済の合計累計数量

品目 - 販売取引先 (tdisa0510m000)または販売契約ラインロジスティックデータ (tdsls3102m000) セッションでの調整中の計画/実際納期を考慮チェックボックスの設定により、販売スケジュールを調整する際の出荷済累計の計算方法が決定されます。

出荷日出荷数量出荷済累計納期状況
27-9/13:00SHIP1101028-9/9:00作成済
27-9/15:00SHIP2102028-9/11:00作成済
27-9/17:00SHIP3103028-9/13:00作成済

 

SHIP1 より先に、SHIP2 が 8:00 に倉庫に到着するとします。調整中の計画/実際納期を考慮チェックボックスがオフの場合、次のようになります。

出荷日出荷数量出荷済累計納期状況
27-9/15:00SHIP2102028-9/8:00不一致
27-9/13:00SHIP1101028-9/9:00作成済
27-9/17:00SHIP3103028-9/13:00作成済

 

調整中の計画/実際納期を考慮チェックボックスがオンの場合、次のようになります。

出荷日出荷数量出荷済累計納期状況
27-9/15:00SHIP2101028-9/8:00一致
27-9/13:00SHIP1101028-9/9:00一致 (フィードバックなし)
27-9/17:00SHIP3103028-9/13:00作成済

 

出荷済累計の計算式は次のとおりであるため、連番ではない入庫があっても不一致が生じません。

販売スケジュールの合計出荷済数量 (30) - 出荷済だが未入庫の数量 (-10, -10)

注意
  • LN では、次の出荷の納期後まで遅延した出荷に対して不一致を生成します。たとえば、出荷 1 (SHIP1) に 1 時間を超える遅れが生じる一方、出荷 2 (SHIP2) が計画どおりに入庫された場合には、不一致が生成されます。
  • 表示メニューで、次の項目を基準にしてデータをソートできます。

    • 処理日
      この場合、LN にはその出荷日における累計値が表示されます。
    • 納期
      この場合、LN にはその納期における累計値が表示されます。

調整中の計画/実際納期を考慮チェックボックスがオンになっているが、データを処理日順にソートしている場合、LN にはその処理日における累計値が表示されますが、値の計算は納期にもとづいて行われます。この結果は、次のようになります。

出荷日出荷数量出荷済累計納期状況
27-9/15:00SHIP2102028-9/8:00一致
27-9/13:00SHIP1101028-9/9:00一致 (フィードバックなし)
27-9/17:00SHIP3103028-9/13:00作成済

 

出荷済数量
出荷で出荷される品目の数量
最終入庫数量
取引先が販売スケジュールに関して受領した最終数量
状況
出荷済累計レコードの状況

指定可能な値

Reconcile status

スケジュール
資材の計画供給のタイムテーブル。販売スケジュールは、頻繁に納入される長期の販売をサポートします。品目、販売先取引先、出荷先取引先、および納入パラメータが同じである要求はすべて、同じ販売スケジュールに保存されます。
処理日
品目が出荷される日付
納期
このフィールドには、次の日付のいずれかが表示されます。
  • 出荷が確認されたときは、計算された入庫日
  • 販売先取引先で出荷が入庫されたときは、実際入庫日
出荷 ID
品目が出荷される際の出荷番号
品目
購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具を指します。

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
単位
品目が表示される単位