調達とサービスの統合

デポ修理とフィールドサービスを使用して、部品のメンテナンス、修理、またはアップグレードを行うことができます。統合は、サービスと調達の間で利用可能で、修理部品を購入したり、メンテナンス、修理、またはアップグレードを外注したりできます。

次のデポ修理プロセスおよびフィールドサービスプロセスがサポートされています。

  • 追加部品の購入
  • 外注活動の購入
追加部品の購入

社内で修理やアップグレードを実行する組織が、必要な部品をすべては用意されていない場合、サードパーティから追加部品を入手する必要がある場合があります。作業オーダ (デポ修理) またはサービスオーダ (フィールドサービス) から購買オーダを生成してこれらの部品を購入できます。

メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000) セッション、作業オーダパラメータ (tswcs0100m000) セッションまたはその両方や、サービスオーダパラメータ (tssoc0100m000) セッションの必要な在庫約定チェックボックスがオンの場合、購買オーダで受領する追加部品は、確約済にすることができます。商品が、他のオーダではなく、この購買オーダを作成した作業オーダまたはサービスオーダでのみ使用できるようにするためです。これを、作業オーダまたはサービスオーダの商品の在庫約定と呼びます。追加の品目を含む購買オーダは、倉庫管理に発行する必要があります。これにより、調達から、オーダ発生元、作業オーダまたはサービスオーダ、作業オーダラインまたはサービスオーダライン、所要数量が倉庫管理に渡されます。倉庫管理では、入庫が確約されます。倉庫管理は、オーダの所要数量が確約されるまで入庫数量を確認します。

詳細は、次の情報を参照してください: 追加部品の購入

外注活動の購入

修理またはアップグレード担当の組織が、別の会社にメンテナンス、修理、またはアップグレードを委託する (外注) 場合、サービスで作業オーダ活動やサービスオーダ活動を指定し、そこから調達で購買要求または購買オーダを生成することができます。デポ修理とフィールドサービスの両方のために、資材を外注先に送信することができます。デポ修理のために、メンテナンスされる品目を送信することもできます。

詳細は、次の情報を参照してください: 調達におけるサービス外注