有効化構成を設定するには
有効化構成のためのデータを設定するには、次の手順を実行します。
-
導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000) 詳細セッションで、コンセプトタブの有効化構成チェックボックスをオンにします。
-
有効化構成パラメータ (tcuef0500m000) セッションの需要入力時に有効化コードを生成チェックボックスをオンまたはオフにします。 このチェックボックスがオンになっていて、品目 - 一般 (tcibd0501m000) セッションの有効化構成完成品チェックボックスもオンになっている場合、有効化構成品目の新しい販売見積ライン、販売オーダライン、または販売契約ラインを作成すると、有効化コードが自動的に生成されます。 これ以外の場合はユーザが自分で有効化コードを入力してください。 有効化コードは、ぺギングに使用できます。 必要な場合、オーダライン上で所要量をクリックして、品目をモデル化するための所要量を選択できます。 有効化構成は、「簡略コンフィギュレータ」 として使用されます。 有効化コードはデフォルトシリーズフィールドで定義されたシリーズにリンクします。 需要入力時に有効化コードを生成チェックボックスがオフになっている場合に、有効化構成品目の新しい販売オーダライン、販売見積ライン、または販売契約ラインを作成すると、デフォルトでは有効化コードが 0 (ゼロ) になります。 所要量をクリックした場合にのみ有効化コードが作成され、その後に有効化構成品目をモデル化するための所要量を選択できます。
- 設計品目については、設計品目 (tiedm0110m000) セッションの有効化構成完成品チェックボックスを使用し、有効化品目の新規販売見積ライン、販売オーダライン、または販売契約ラインが作成されると、有効化コードが自動生成されるように設定できます。 必要に応じて、交換可能チェックボックスをオンにできます。
要件 (tcuef0106m000) セッションで、業務の要件コードと記述を指定します。 要件はその後、以下の作業で使用します。
- 部品表や工順などの設計時に要件を例外にリンクします (シリーズ手法)
- 販売オーダラインに有効化コードを入力する場合の要件を選択します (販売オーダ手法)。 これにより最終的に、その要件に定義されている例外を使用する製造オーダが生成されます。
各要件に対して更新価格を定義できます。 更新価格は、有効化コードの販売価格の一部です。
- 必要に応じて、要件詳細 (tcuef0108m000) セッションで完成品のデフォルトの要件を定義できます。 完成品に有効化コードが定義されている場合、要件 - 有効化コード (tcuef0107m000) セッションでこれらのデフォルトの要件をインポートできます。
この後の手順
この時点で有効化構成の設定が完了したので、「ステップ 2」 で定義した方法で有効化構成を使用できます。販売オーダ手法またはシリーズ手法のどちらに従うかに応じて、次のようにしてください。