仕様 (cprrp0101s000)

セッションの目的: 需要処理を供給処理とともに表示し、一致する需要の仕様を引き継ぐ新規に生成された供給を表示します。

 

仕様
有効化コード
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
取引先
ビジネスオブジェクトタイプ
在庫が引当済となっているか、供給オブジェクトがペギングとなっているオーダのタイプを選択します。このシグナルが需要に関係している場合、このフィールドにはオーダのタイプが示され、この需要に対応できる供給が引当済またはペギング済となっている必要があります。
ビジネスオブジェクト
計画オーダがペギングとなっているオーダまたはオーダライン。
ビジネスオブジェクト参照
計画オーダがペギングとなっているオーダまたはオーダラインコード。
参照
計画オーダが需要ペギングとなっている参照コード

LN は、この特徴を使用して需要と一致する供給を検索します。

LN は、参照フィールドを使用して、内部参照を記録します。

部品の一部が外注先へ輸送され、その後返送されるなど、工順が異なる場合でも、参照コードを使用して相互にリンクした部品のコレクションを保持できます。

関連トピック

未引当在庫の使用
このチェックボックスがオンの場合、 LN は、未引当在庫を使用して在庫の需要と供給と一致させ、満たします。
オプションリスト ID
構成可能品目のオプションと特徴の識別番号。この ID は、需要と供給と一致させるために品目仕様で使用されます。
プロジェクト
特定の顧客オーダに対して特別に実行される、製造アクションと購買アクションの集まり。プロジェクトは、オーダ方針が受注の品目を顧客が注文した場合に開始されます。プロジェクトの目的は、それらの品目の製造を計画および調整することです。

標準生産製造の場合、プロジェクトは品目と顧客オーダをリンクするためだけに使用します。それ以外の場合、プロジェクトには次の項目を含むことができます。

  • カスタマイズ品目データ (部品表および工順)
  • プロジェクト計画 (活動計画)

予算は特別なタイプのプロジェクトです。予算は計画と見積に使用されます。製造の実行には使用されません。

活動
プロジェクト原価ペギングの目的で使用される活動コード。
要素
プロジェクト原価ペギングの目的で使用される要素コード。