発注先供給計画を実行できるようにするには - 手順

発注先が品目を計画する場合の顧客側の手順を説明します。

概要

顧客側では、次の手順があります。

  • 手順 1: 予測の送信
  • 手順 2: 確認済供給の受領

予測を送信してから確認済供給を受領するまでの間は、発注先が計画を実行します。発注先のアクションについては、顧客の供給計画を実行するには - 手順を参照してください。

予測の以前の改訂および対応する確認済供給を確認するには、発注先への改訂別予測 (cpvmi0503m100) セッションを使用します。

手順のすべてのステップで計画の概要を表示するには、品目発注先計画 (cpvmi0530m000) セッションを使用します。

手順 1: 予測の送信
ステップ 1.  オーダ計画の生成 (cprrp1210m000)

オーダ計画の生成 (cprrp1210m000) セッションを実行します。計画処理により、利用可能な VMI 発注先、有効な購買契約、および条件合意に基づいて、品目 - 計画 (cprpd1100m000) セッションのVMI 関係フィールドの値が決まります。計画品目の VMI 役割が顧客予測の受取の場合は、顧客が供給計画を行うので、計画処理で品目の計画オーダは生成されません。

条件ライン (tctrm1620m000) セッションの計画タブで関連する条件合意予測を発注先に送信チェックボックスがオンの場合、計画処理によって品目の予測が生成されます。

ステップ 2.  発注先への予測 (cpvmi0102m000)

予測をマニュアルで確認および調整するには、発注先への予測 (cpvmi0102m000) セッションを使用します。

予測が、関連する条件合意で指定された凍結ゾーン - および凍結ゾーン + に適合していることを確認してください。

ステップ 3.  発注先への予測の承認 (cpvmi0202m000)

予測メッセージを発注先に送付する前に、予測を承認する必要があります。

予測を承認するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • 品目の範囲に対して予測を承認するには、発注先への予測の承認 (cpvmi0202m000) セッションを使用します。予測を承認する前に、セッションでどのチェックを適用するか指定します。
  • 特定の 1 品目に対して予測を承認するには、発注先への予測 (cpvmi0102m000) セッションを開始して送付承認の設定をクリックします。
ステップ 4.  予測を発注先に送付 (cpvmi0202m100)

予測を送付するには、予測を発注先に送付 (cpvmi0202m100) セッションを使用します。

予測を送付するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • 送付方法の下で、発行または出力および発行を選択します。
  • LN で制御しない
    送付方法で、出力を選択します。LN からは情報が送信されません。その代わり、ファックスなどの手段で対応する必要があります。

単一の品目に対する予測は、発注先への予測 (cpvmi0102m000) セッションの送付コマンドをしても送付できます。

手順 2: 確認済供給の受領

この手順は、発注先が確認済供給メッセージを送付する場合のみ適用可能です。それは、該当する条件合意内の条件ライン (tctrm1620m000) セッションで確認済供給の使用チェックボックスがオンになっている場合です。

発注先が確認済供給メッセージを送付しない場合は、送付済予測が品目オーダ計画予定供給として表示されます。

ステップ 1.  発注先への改訂別予測 (cpvmi0503m100)

確認済供給メッセージを受領したら、発注先への改訂別予測 (cpvmi0503m100) セッションを使用して、この確認済供給の改訂を検査できます。

ファックスまたは電子メールで受領した確認済供給を入力するには、発注先からの確認済供給 (cpvmi0105m000) セッションを使用します。(ただし、通常は、LN で電子メッセージングによって確認済供給が自動的に受領されます。)

保存されているすべての改訂の概要を表示するには、発注先への予測改訂 (cpvmi0503m000) セッションを使用します。

ステップ 2.  発注先からの確認済供給の承認 (cpvmi0205m000)

確認済供給改訂を承認するまで、計画処理はその改訂を考慮しません。

確認済供給を承認するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • 受領したすべての確認済供給を確認せずに自動的に承認するには、計画パラメータ (cprpd0100m000) セッションで確認済供給の自動承認チェックボックスをオンにします。
  • 品目の範囲に対して確認済供給を承認するには、発注先からの確認済供給の承認 (cpvmi0205m000) セッションを使用します。確認済供給を承認する前に、セッションでどのチェックを適用するか指定します。
  • 特定の 1 品目に対して確認済供給を承認するには、発注先への改訂別予測 (cpvmi0503m100) セッションを開始して確認済供給の承認をクリックします。現在の日付より前の計画受取日が存在する場合、または納期が合意されたパターンに一致しない場合は、差異を認めるかどうか確認を求められます。
ステップ 3.  品目発注先計画 (cpvmi0530m000)

発注先が実行した計画の結果を表示するには、品目発注先計画 (cpvmi0530m000) セッションを使用します。

品目発注先計画品目オーダ計画に類似していますが、次の違いがあります。

  • 品目発注先計画では、1 つのVMI 発注先に対する需要と供給のみが表示されます。
  • 品目発注先計画には、次のいずれを需要として表示するかを選択できます。

    • 計算済予測
    • 送付済予測
    • 実際および計画予測 (品目オーダ計画と同じ)
  • 追加の列に確認済予測および未確認予測が表示されます。
履歴データをレビューするには

予測および確認済供給の保存された全改訂の概要を表示するには、発注先への予測改訂 (cpvmi0503m000) セッションを使用します。改訂をダブルクリックすると詳細が表示されます。