構成確約可能在庫確保

計画品目の有効在庫が更新された場合、または品目マスタ計画が更新された場合、LN は確約可能在庫確保を計算します。

構成確約可能在庫確保

以下の状況で LN は構成確約可能在庫確保を生成します。

  • 特定計画期間の計画品目の累計有効在庫がマイナスになる場合
  • 該当する計画品目について品目 - 計画 (cprpd1100m000) セッションの構成確約可能在庫チェックボックスをオンにした場合
  • 品目 - 計画 (cprpd1100m000) セッションで計画品目の (1 つまたは複数の) 構成要素品目について確約可能在庫でクリティカルチェックボックスをオンにした場合
  • 販売オーダを入力し、完成品の累計有効在庫および/または 1 つまたは複数の構成要素の累計有効在庫が不十分な場合
注意

構成確約可能在庫確保および確約可能在庫能力確保の一方または両方が計画品目に作成されている場合、その品目の予測される追加製造数量自体は、確約可能在庫確保入庫として保存されます。

計算

構成確約可能在庫確保は以下のとおり計算されます。

CCR (t) = -NA (t) × RQ (t)
CCR (t)構成確約可能在庫確保
NA (t)マイナスの有効在庫
RQ (t)所要数量

 

クリティカル資材の構成確約可能在庫確保の所要日は、以下のように決定されます。

RD = PFD - LTO
RD構成確約可能在庫確保の所要日
PFD元の計画期間の終了日
LTOリードタイムオフセット

 

LN はリードタイムオフセットを作業日数から暦日に変換します。企業計画での作業日数と暦日を参照してください。

LN は、所要日が該当する計画期間に構成確約可能在庫確保を記録します。(構成) 品目の有効在庫から構成確約可能在庫確保が差し引かれます。

確約可能在庫確保 (cprrp0111m000) セッションで構成確約可能在庫確保およびその由来を表示できます。このセッションは、品目マスタ計画 (cprmp2101m000) セッションの適切なメニューからアクセスできます。