供給ソーシング

企業計画は 3 つの供給ソースを使用して資材所要をカバーします。

  • 製造 (製造設備での商品製造)
  • 購買 (取引先からの商品取得)
  • 物流 (自社内の別の場所または系列会社からの商品取得)
ソーシング

企業計画が供給を計画する場合、最初に供給のソース (製造、購買、物流、またはこれらの組合せ) を決定します。

品目ごとに、品目 - 計画 (cprpd1100m000) セッションのデフォルト供給ソースを指定することができます。恒久的に同一の供給ソースを使用する場合は、これで十分です。このデフォルトソースはシナリオに依存しません。それぞれのシナリオに適用されます。このデフォルト供給ソースは、品目 - 一般 (tcibd0501m000) セッションの品目タイプフィールドで指定した値とは無関係です。

品目で複数の供給ソースを使用したい場合、または 1 つの特定シナリオでデフォルトソース以外を使用したい場合は、関係品目についてソーシング戦略を定義してください。ソーシング戦略は時間およびシナリオに依存します。特定のシナリオに対してソーシング戦略を定義します。ソーシング戦略 (cprpd7110m000)でソース決定戦略を定義することができます。

注意

品目についてソーシング戦略を定義した場合、LN はソーシング戦略 (cprpd7110m000) セッションで定義した供給ソースに必要な需要を分割します。LN が需要を分割する方法は、オーダ計画の生成 (cprrp1210m000) セッションの所要別複数ソースを許可チェックボックスの設定に依存します。このチェックボックスをオンにすると、LN は 1 つの所要、たとえば販売オーダに対して、計画製造オーダ計画購買オーダ、および/または計画物流オーダを作成できます。所要別複数ソースを許可チェックボックスをオフにすると、LN は、オーダ範囲全体の個々の所要をソーシング戦略にもとづいて複数の供給ソースに分割します。

注意

適用可能なソース戦略があれば、デフォルトソースよりも優先されます。この場合では、企業計画はソーシング戦略を使用し、デフォルトソースを無視します。

注意

さらに、ソーシング戦略 (cprpd7110m000) セッションでソーシング戦略に例外をリンクし、このソーシング戦略単位を有効にできます。この場合、LN は、当該ソーシング戦略の発効日から失効日までの期間に計画オーダを生成する場合、このソーシング戦略を考慮します。有効化構成のソーシング戦略については、企業計画での有効化構成を参照してください。

供給

企業計画が供給ソースを決定したら、そのソースを厳密に決定する必要があります。

ソースが購買または物流の場合、企業計画は使用する発注先を決定する必要があります。この選択方法は、供給戦略によって決まります。供給戦略はセッション 供給戦略 (cprpd7120m000) で定義できます。

品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションで購買オーダについて有効な発注先を検索できない場合、LN は発注先が空の計画購買オーダを生成し、シグナルを表示します。品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションの優先チェックボックスを [固定] に設定した場合、ソース購買について明白に 1 つの発注先だけを定義したことにります。そのため、この発注先が所要日にオーダ数量を納入できない場合、LN は計画購買オーダを生成しません。この場合、次に LN が行うステップは、ソーシング戦略 (cprpd7110m000) セッションで品目に対して定義したソーシング戦略に従った、計画製造オーダまたは計画物流オーダの作成です。それでも需要を満たせない場合は、シグナルが作成されます。

LN が供給関係 (cprpd7130m000) セッションで物流オーダについて有効な供給関係を検索できない場合は、物流オーダを作成せず、品目について定義したソーシング戦略に従った製造オーダまたは購買オーダの作成を試みます。それでも需要を満たせない場合は、シグナルが作成されます。

計画品目について特定のソーシング戦略および供給戦略を定義できますが、より一般的なソーシング戦略および供給戦略を定義することもできます。クラスタおよび品目グループについて、ソーシング戦略および供給戦略を定義できます。ソーシング戦略を検索するにはを参照してください。