マニュアル販売請求書データ (cisli2120s000)

セッションの目的: マニュアル販売請求書のヘッダデータの作成またはメンテナンスを行います。

関連トピック

 

財務会社
請求書の転記先となる財務会社

この会社の売掛金モジュールに未決済取引が作成されます。

マニュアル販売 ID
マニュアル販売の請求書連番
運営会社
請求書を作成するイベントに関連づけられる操作会社
部署
マニュアル販売請求書が関連づけられる部署

この部署は、統合取引の場合にマッピング要素として使用できます。

ヘッダ入力日
マニュアル販売請求書ヘッダを作成する日付と時刻
第 1 参照
請求書を識別するためのテキスト (オプション)
第 2 参照
請求書を識別するための 2 番目のテキスト (オプション)
販売担当者
請求書を管理する販売担当者
販売先取引先
一般的には顧客の購買部署。つまり、企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者を意味します。

販売先取引先との合意には次のような事柄が含まれます。

  • 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
  • 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
  • 受渡条件
  • 関連する出荷先取引先および請求先取引先
請求先取引先
請求書を送付する取引先。通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、顧客の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の回収先取引先が含まれます。
オリジナル回収先取引先
請求書の金額が遡及義務ありのファクタリングによって回収される場合は、このフィールドに請求書の請求先取引先にリンクされた回収先取引先を指定します。

関連トピック

回収先取引先
支払側の取引先。通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、顧客の銀行関係、 取引先に送付する督促状のタイプおよび督促状の送付回数が含まれます。
請求先の住所
請求書の送付先住所
出荷先住所
商品の納品先の住所
販売タイプ
請求書の販売タイプ
請求書送付方法
取引先に適用する請求書送付方法
レート換算基準
換算レートを決定するための日付を指定する方法

決定した換算レートに基づいて、構成プロセスで外国通貨の総額が自国通貨に換算されます。

関連トピック

通貨
請求通貨
レート/レート係数
請求通貨の金額を自国通貨に換算するための為替レートおよびレート係数
統制勘定
請求先取引先に適用する統制勘定

請求書を転記すると、この統制勘定に借方項目が作成されます。

ディメンション
統制勘定にリンクされるディメンション
方法
請求書に適用される支払方法
支払条件
請求書に適用される支払条件
延滞金利
請求書に適用される延滞金利
追加テキスト
このチェックボックスがオンの場合、請求データヘッダに関する追加テキストがあることを示します。

詳細テキストを作成するには、テキストボタンをクリックします。請求書データの状況が保留または確認済の場合にはテキストを作成できます。

ヘッダテキスト
このチェックボックスがオンの場合、請求データヘッダに関するヘッダテキストがあることを示します。

ヘッダテキストを作成するには、テキストボタンをクリックします。請求書データの状況が保留または確認済の場合にはテキストを作成できます。

為替レートタイプ
請求書に適用される為替レートタイプ

 

ライン
マニュアル販売請求書データ - ライン (cisli2525m000) セッションを開始します。