原価取引 (tpppc2100m000)

セッションの目的: プロジェクトのすべての原価タイプの原価取引を表示してメンテナンスします。プロジェクトに原価を追加する取引だけが表示されます。

 

プロジェクト
記述
コードの記述またはコード名
プロジェクト状況
プロジェクトの状況
計画
プロジェクトにリンクされている計画を識別するコード
要素
要素のコード
記述
コードの記述またはコード名
原価タイプ
プロジェクトにリンクされている原価タイプ
原価対象
プロジェクトにリンクされている原価対象
記述
コードの記述またはコード名
作業権限状況
作業権限状況。
連番
連番コード
活動
活動のコード
従業員
従業員を識別するコード
従業員名
コードの記述またはコード名
記述
コードの記述またはコード名
拡張
原価取引にリンクされている拡張を識別するコード
状況
拡張の状況
ファントム品目
部品表を含むファントム品目のコード
記述
コードの記述またはコード名
ファントム数量
ファントム品目の数量
単位
原価対象の測定単位。この単位は、予算ライン数量の計算方法に影響します。
コミットメント連番
対応するコミットメントの連番
テキスト
このチェックボックスがオンの場合、テキストがあります。
有効化コード
有効化コード
有効化コードファントム
ファントム品目の有効化コード
マッピングの原価構成要素
マッピングの原価構成要素のコード
原価
労務タイプ
労務タイプコード
数量
原価取引にリンクされている原価対象の数量
単位
原価対象の数量を表すために使用される単位
時間数
時間単位数。たとえば、あるプロジェクトでクレーンを使用した日数などです。
単位
時間を表すために使用される単位
単位原価
単位あたりの原価
原価額
取引の合計原価額
転記タイプ
原価対象の転記タイプ
通貨
通貨コード
原価額 (自国通貨) (貸方)
自国通貨 (貸方) で表される原価額。自国通貨の金額 (貸方) は、取引の発生元である財務会社 (たとえば、購買オーダの購買オフィスの財務会社) の為替レートを使って表された自国通貨金額を含みます。
原価額 (自国通貨) (借方)
自国通貨で表されたプロジェクト原価額。自国通貨の金額 (借方) は、プロジェクトにリンクされた財務会社の為替レートを使って表された自国通貨金額を含みます。
為替レート/レート係数
為替レート
レート係数
LN で取引通貨または請求通貨の金額を自国通貨に換算する際の除数として使用される係数。レート係数は通常、韓国ウォンなどの相対的に価値の低い通貨を換算する場合に使用されます。
付加費用 %
原価取引の付加費用率
注意

付加費用率は、労務タイプフィールドの値に基づいて計算され、原価取引にのみ適用できます。

販売
販売価格
単位原価対象あたりの販売価格
販売額
合計販売額
通貨
販売価格を表すために使用される通貨
為替レート/レート係数
通貨基準の金額を計算するために、別の通貨の金額に掛け算する係数
レート
LN で取引通貨または請求通貨の金額を自国通貨に換算する際の除数として使用される係数。レート係数は通常、韓国ウォンなどの相対的に価値の低い通貨を換算する場合に使用されます。
販売額
自国通貨で表した販売額
取引
決済結果
このチェックボックスがオンの場合、取引は変動決済の結果として転記されます。
処理実行
原価履歴で取引が処理されるときに基準となる処理実行番号
財務会計への転記
このチェックボックスがオンの場合、原価は財務会計に転記されます。
取引発生元
取引発生元

指定可能な値

取引発生元

会計取引
会計取引の状況
伝票
取引の詳細を含む伝票のコード
プロジェクト完了
実行日
取引の会計結果が処理されるときに基準となる処理実行の日付
伝票
契約
契約を識別するコード
契約ライン
契約ライン番号
購買入庫
購買入庫番号
連番
購買入庫の連番
入庫
入庫番号
入庫ライン番号
入庫ライン番号
伝票のロジスティック会社
理由
理由コード
記述
コードの記述またはコード名
バッチ番号
請求書が対応するオーダラインに基づいて処理される場合に、LN によって割り当てられる請求書の連番
購買元取引先
原価取引の購買元取引先
請求元取引先
間接費
原価構成要素
プロジェクトにリンクされている原価構成要素
間接費基準
間接費適用基準のコード
バージョン
LN が一意の基準コードに基づいて生成するバージョン番号
追加原価
オーダライン
計画オーダラインを識別するコード
位置番号
オーダラインの位置番号。1 つのオーダには複数のオーダラインを含めることができます。この番号は、再スケジュールメッセージが適用される特定のラインを識別するために使用されます。
連番
連番コード
段階的支払
タイプが購買オーダのオーダラインにリンクされた発注先段階的支払ライン番号
記述
コードの記述またはコード名
輸入仕入原価ライン番号
輸入仕入原価ライン番号
追加原価
輸入仕入原価を識別するコード
入庫
入庫番号
入庫ライン番号
入庫ライン番号
請求書
請求可能
このチェックボックスがオンの場合、原価が請求可能になります。
請求の承認
このチェックボックスがオンの場合、原価が請求で承認されます。
請求に転送済
このチェックボックスがオンの場合、原価が請求に転送されます。
会計伝票 (販売請求)
販売請求書の会計伝票のコード
請求タイプ
請求タイプのコード
記述
コードの記述またはコード名
請求書番号
請求書伝票番号
請求書ライン
請求書ラインの連番
留保
このチェックボックスがオンの場合、 留保が適用可能になります。
留保番号
留保番号のコード
会計伝票
会計伝票のコード
取引タイプ
会計伝票の取引タイプ
伝票
請求の会計伝票のコード
ライン番号
会計伝票のライン番号
連番
会計伝票の連番
会社
エンティティタイプ
エンティティタイプのコード
エンティティ
エンティティタイプのコード
企業単位
取引ラインに指定された送信を担当する企業単位を識別するコード。
発生元の財務会社
発生元の財務会社のコード
記述
コードの記述またはコード名
受信会社
受信会社のコード
期間
原価管理期間
原価取引の原価管理期間を識別するコード
年度
取引が原価履歴に転記される原価管理年度
期間
原価管理のために取引が原価履歴に転記される期間
財務管理期間
原価取引の会計期間を識別するコード
会計期間
取引が 「財務会計」 に転記される年度期間
期間
取引が財務会計に転記されるときの対象期間
時間管理期間
時間管理期間に使用されるデフォルトの期間コード
実際時間管理期間
実際の時間管理期間を識別する期間
年度
実際の時間管理期間を識別するために期間数と組み合わせて使用される年度
取引時間
原価取引ラインが作成された日付と時刻
記述
コードの記述またはコード名
登録日
原価取引ラインが登録された日付と時刻
財務登録日
その取引の会計期間がオープンであるかどうかのチェックを財務会計に対して実行するために、取引の処理 (tpppc4802m000) セッションで処理される登録日。