モニタリングを使用するには

モニタリングでは、次の処理を行います。

  • 実際原価管理の作成
  • 管理問合せおよびレポート
  • 業績測定
注意

間接費は、進捗およびモニタ処理には含まれません。

実際原価管理の作成: 指定範囲のプロジェクトについて、実際原価管理データを作成できます。このデータは、プロジェクトのモニタリングに使用できます。「実際原価管理の作成」 モジュールのモニタリングテーブルには、予算、予算調整、予算拡張、原価、収益、コミットメント、実際進捗、最終結果予測が入力値として使用されます。このデータは、生成されると、すべてのプロジェクト管理問合せおよびプロジェクトモニタリングレポートで使用できます。主な特徴は、次のとおりです。

  • 現行期間の実行済原価および実際原価が計算され、プロジェクト開始から累計されます。
  • プロジェクト進捗を基準に許容数量と原価が設定されます。

管理問合せおよびレポート: プロジェクトの実行中にいつでもプロジェクトをモニタできます。

実績測定: 時系列プロジェクトの業績を測定できます。すなわちプロジェクトで遂行された作業の総額になります。これにより、これから完了する必要がある作業総額と実際に完了した作業の比較管理が可能になります。次の値が設定されます。

  • 予定作業の予算原価 (PV)
  • アーンドバリュー (EV)
  • 実際原価 (AV)
  • 完了時の予算原価 (BAC)
  • 完了時の見積原価 (EAC)
  • スケジュール差異 (PV-AV)
  • 原価差異 (EV-AV): 測定レベルには、活動、活動/原価タイプ、OBS、OBS/原価タイプの 4 つがあります。旧基準ラインや旧バージョンが利用できる場合は、それらに対する業績測定も生成できます。業績測定は、生成、表示、出力することができます。