契約 (tpctm1600m000)

セッションの目的: 契約データの作成およびメンテナンスを行います。

注意
  • 1 つの契約は複数のプロジェクトにリンクできます。ただし、1 つのプロジェクトは 1 つの契約にしかリンクできません。
  • 契約は、取引先、資金調達、出荷、納入条件などの各種データから構成されます。
  • 契約には、複数の契約ライン品目を含めることができます。
  • 契約成果物は、物的品目であるか、またはトレーニングや設置作業などのサービスになります。

 

合意
販売
契約
成果物、請求計画、支払条件などの条件を定義する、取引先との契約。1 つの契約は 1 つ以上のプロジェクトにリンクできます。
販売先取引先
一般的には顧客の購買部署。つまり、企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者を意味します。

販売先取引先との契約には次のような事柄が含まれます。

  • 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
  • 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
  • 受渡条件
  • 関連する出荷先取引先および請求先取引先
住所
アドレス指定の完全な詳細セットには、郵便住所または電話、ファックスおよびテレックスのアクセス番号、E メールとインターネットのアドレス、課税目的の識別情報、および工順情報が含まれます。
窓口
ビジネス取引の交渉相手。 たとえば、担当窓口に質問、見積、フォローアップコール、ダイレクトメール、販売促進ギフトを送ります。 担当窓口データには、名称、電話番号、E メールアドレスおよびその他の詳細情報が含まれます。
販売オフィス
プログラム
より多くの利点や制御権を得るために調整された方法で管理される、複数の関連オブジェクトからなるグループ。
プログラムマネージャ
契約のプログラムマネージャである従業員
検索引数
検索時に便利な、記述の代替形式。通常、略語、頭字語、または正式な記述を想起しやすい語が使用されます。
実行
契約マネージャ
契約マネージャである従業員
プロジェクト
定義または実行用に割り当てられた、指定時間および財政上の制限内で達成すべき特定の目的を持つ計画
財務
状況
注意

契約ヘッダが取消である場合、すべてのラインも取消に設定されます。

契約タイプ
保留理由
契約を保留状態にした理由
フェーズ
契約実行時におけるさまざまな段階 (入札、出力済、顧客へ送信済など) を表します。
通貨
契約金額の通貨
為替レートタイプ
通貨為替レートをグループ化する方法。異なる通貨為替レートを複数の請求先取引先および/または取引タイプ (購買、販売など) に割り当てることができます。
契約金額
契約で指定された金額
通貨
契約金額を表すために使用される通貨
契約ラインの合計金額
すべての契約ライン金額の合計
通貨
契約ラインに合計金額の自国通貨
受入地点
受入地点

指定可能な値

受入地点

日付
契約発注日
契約が発注された日付
発効日
契約の有効期限が開始される日付
有効期限
契約の有効期限が終了する日付
販売
一般
内部販売担当
従業員 - 一般 (tccom0101m000) セッションで定義される内部販売担当者。この販売担当者は、請求への取引の転送 (tppin4200m000) セッションで請求書の照会先として使用されます。
外部販売担当
契約の外部販売担当となる従業員。これは従業員 - 一般 (tccom0101m000) セッションで定義します。
契約の実行
契約タイプは、自社がプロジェクトを主要契約者と外注先のどちらとして実施するかを示します。

指定可能な値

契約の実行

財務
為替レート
取引通貨から表示されている自国通貨への変換に使用される通貨為替レート
レート係数
LN で取引通貨または請求通貨の金額を自国通貨に換算する際の除数として使用される係数。レート係数は通常、韓国ウォンなどの相対的に価値の低い通貨を換算する場合に使用されます。
契約金額 (自国通貨)
自国通貨で表した契約金額
自国通貨
金額を登録およびレポートするための会社の基準通貨の 1 つ。

複数通貨システムでは、最大 3 つの自国通貨を定義できます。

請求承認済
契約で請求が承認された金額
通貨
契約で承認された請求金額に使用する通貨
請求額の自国通貨
自国通貨による承認された請求金額
累計請求額
契約で期日までに請求される金額 (単位は契約通貨)
注意

請求金額は、収益取引 (tpppc3805m000) セッションで登録した収益取引に基づいており、任意の契約タイプ/請求タイプの請求金額を含み、請求経由で処理されます。留保額、前払金、マニュアル収益は請求金額に含まれません。

累計請求額
自国通貨で表した累計請求額
合計資金額
契約に確保された資金の最大金額
注意

これは表示フィールドです。このフィールドのデフォルト値は、契約にリンクされた契約ラインの資金額を集計した金額に基づいて設定されます。

資金額 (自国通貨)
自国通貨で表した契約資金額合計
資金配分
契約の資金額の配分を決定するときに使うデフォルトの方法

指定可能な値

資金配分

デフォルト

デフォルトで、このフィールドはなしに設定されます。

追跡
作成者
レコードを作成したユーザ
作成日
レコードが作成された日付
参照
参考 1
請求書に出力する参照テキスト (担当者の氏名、顧客の参照番号など)
参考 2
請求書に出力する参照テキスト (担当者の氏名、顧客の参照番号など)
テキスト
契約に関連するテキスト
請求
請求
請求先取引先
請求書を送付する取引先。 通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。 この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、顧客の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の回収先取引先が含まれます。
住所
アドレス指定の完全な詳細セットには、郵便住所または電話、ファックスおよびテレックスのアクセス番号、E メールとインターネットのアドレス、課税目的の識別情報、および工順情報が含まれます。
窓口
ビジネス取引の交渉相手。 たとえば、担当窓口に質問、見積、フォローアップコール、ダイレクトメール、販売促進ギフトを送ります。 担当窓口データには、名称、電話番号、E メールアドレスおよびその他の詳細情報が含まれます。
請求タイプ
請求タイプは契約の請求方法を決定します。

指定可能な値

請求タイプ

請求方法
この方法は契約プロジェクトでのみ使用され、財務会計に対して請求します。

資産プロジェクトでは、請求は行いません。販売オーダプロジェクトは、請求を使用して請求します。

請求書割引
契約の請求額に関する割引として計算される割合
請求書送付方法
送付方法別に請求書を分類するためのユーザ定義方法。 請求書送付方法でグループ化された請求書が出力されます。請求書送付方法ごとに、郵便番号別さらに住所別に請求書をソートした上で出力されます。

請求先取引先ごとにデフォルトの請求書送付方法を選択できます。

販売タイプ
実施された販売の種類と回収の種類を識別できる販売オーダのプロパティ。このプロパティは、請求書が作成されたときに販売を正しい売掛金勘定科目に転記するために使用されます。販売請求書を転記するために、LN は販売オーダラインやプロジェクト契約などにリンクされた販売タイプから統制勘定を取得します。
請求書のプロジェクトテキスト
このチェックボックスがオンの場合、 LN はプロジェクト関連のテキストを請求書に出力します。
注意

このチェックボックスがオフの場合、 Infor LN が請求書に契約ラインテキストを出力します。

請求サイクル
契約用の請求書を生成するために定義される時間間隔
請求への最終転送日
契約が最後に請求された日付
次の請求日
請求書が次回生成される日付
レート換算基準
為替レートを決定する場合に使用されるデータ

指定可能な値

レート換算基準

前払/分割払
前払要求
前払要求を契約または契約ラインに適用するかどうかを決定するために使用される方法

指定可能な値

前払要求

分割払タイプ
契約の分割払タイプ

指定可能な値

分割払タイプ

分割払スケジュール
契約の分割払スケジュール
注意

契約の分割払スケジュールは、分割払タイプフィールドが割合に設定されている場合にのみ定義できます。

ポイント数
契約の分割払に分配できる合計ポイント数

顧客別契約金額EUR 600,000
ポイント数300
分割払 1100 ポイントEUR 200,000
分割払 275 ポイントEUR 150,000
分割払 375 ポイントEUR 150,000
分割払 450 ポイントEUR 100,000
--EUR 600,000

 

注意このフィールドは、分割払タイプフィールドがポイントに設定されている場合のみ有効になります。

分割払清算 (%)
契約の分割払で計算される清算割合
注意

分割払の清算割合は、契約タイプフィールドが固定価格に設定されている場合にのみ計算できます。

留保
留保
留保を契約に適用する方法を決定するために使用される方法です。

指定可能な値

留保

留保の割合
割合で表した留保額。留保の割合は、留保フィールドがすべての請求または進捗基準に設定されている場合にのみ定義できます。
注意

プロジェクトで留保の割合が定義されており、かつそのプロジェクトにリンクされている分割払で留保の使用チェックボックスがオンになっている場合、同プロジェクトの留保の割合がこのフィールドのデフォルト値となります。

進捗しきい値
契約の進捗しきい値割合。このしきい値割合は、留保フィールドがすべての請求または進捗基準に設定されている場合にのみ定義できます。
支払
支払
回収先取引先
支払側の取引先。 通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。 この定義には、デフォルト通貨と為替レート、顧客の銀行関係、 取引先に送付する督促状のタイプおよび督促状の送付回数が含まれます。
住所
アドレス指定の完全な詳細セットには、郵便住所または電話、ファックスおよびテレックスのアクセス番号、E メールとインターネットのアドレス、課税目的の識別情報、および工順情報が含まれます。
窓口
ビジネス取引の交渉相手。 たとえば、担当窓口に質問、見積、フォローアップコール、ダイレクトメール、販売促進ギフトを送ります。 担当窓口データには、名称、電話番号、E メールアドレスおよびその他の詳細情報が含まれます。
電話
回収先取引先の電話番号
支払条件
請求書の支払方法に関する合意事項

支払条件には、次の項目が含まれます。

  • 請求書の支払を完了しなければならない期間
  • 指定期間内に請求書の支払が完了した場合に保証される値引

支払条件によって、次の計算が可能になります。

  • 支払期限の日付
  • 値引期間が終了する日付
  • 値引額
延滞金利
商品の数量や行われたサービスに対する請求率。特定の期間内に請求が支払われなかった場合、請求書の受取人は、この比率に基づく金額を支払う必要があります。
支払方法
支払 (購買請求書) または口座引落 (販売請求書) を行う方法。 外国通貨が許可され、その詳細をレポートに出力しなければならない場合は、支払方法で最高金額、支払期日のタイプなどの詳細を定義します。

この詳細は、必要に応じて、オーダまたは請求書で変更することができるデフォルト値です。

銀行口座コード
銀行を一意に識別するコード
記述
コードの記述またはコード名
銀行口座
銀行口座番号。

銀行口座は、取引先の番号によって識別され、銀行口座コードにより示される銀行名も伴っているため、銀行口座コードに基づいて表示されます。

国際銀行番号
契約の国際銀行番号これは表示フィールドです。

 

状況の設定
契約状況を選択した値に設定します。
フリー
契約状況をフリーに設定します。
保留
契約状況を保留に設定します。
有効
契約状況を有効に設定します。
クローズ
契約状況をクローズに設定します。
取消済
契約状況を取消に設定します。