契約ライン (tpctm1110m000)

セッションの目的: 契約にリンクされているプロジェクトの契約ラインデータの作成およびメンテナンスを行います。

注意
  • 契約には、複数の契約ライン品目を含めることができます。
  • 各契約は 1 つ以上の成果物にリンクできます。
  • 契約ラインには、価格、出荷、支払、請求条件などに関する詳細な情報が含まれています。

 

概要
契約
契約を一意に識別するコード
記述
コードの記述またはコード名
契約状況
注意

契約ヘッダの状況が取消である場合、すべてのラインも取消に設定されます。

契約ライン
契約ライン番号
記述
コードの記述またはコード名
状況
注意
  • 契約ラインは、契約が有効に設定されている場合にのみ、有効に設定できます。
  • 契約ヘッダの状況が取消である場合、すべてのラインも取消に設定されます。
販売
販売先取引先
契約ラインの販売先取引先
住所
販売先取引先の住所
窓口
販売先取引先にリンクされている窓口
販売オフィス
販売先取引先の販売オフィス
契約マネージャ
契約の担当者
検索キー
契約ラインの検索キー
実行
契約ライン実行
契約ラインは、自社がプロジェクトを主要契約者と外注先のどちらとして実施するかを示します。

指定可能な値

契約の実行

プロジェクト
契約ラインにリンクされているプロジェクトを識別するコード
財務
保留理由
契約を保留状態にした理由を識別するコード
フェーズ
契約実行時におけるさまざまな段階 (入札、出力済、顧客へ送信済など) を表します。
契約タイプ
通貨
契約ライン金額の通貨
契約ライン金額
契約ラインで指定された金額
通貨
契約ライン金額の通貨
契約金額 (自国通貨)
自国通貨で表した契約ライン金額
自国通貨
契約ライン金額の自国通貨
総成果物
すべての成果物の合計金額
通貨
総成果物金額を表すために使用される通貨
日付
契約ライン発注日
顧客により契約ラインが発注された日付
発効日
契約ラインの有効期限が開始される日付
有効期限
契約ラインの有効期限が終了する日付
契約納期
販売先取引先が要求した契約の納品日
販売
内部販売担当
従業員 - 一般 (tccom0101m000) セッションで定義される内部販売担当者のコード。請求への取引の転送 (tppin4200m000) セッションで、販売先取引先との会社の窓口として、または請求書の照会先として使用される販売担当
記述
コードの記述またはコード名
外部販売担当
契約ラインの外部販売担当となる従業員の名前。これは従業員 - 一般 (tccom0101m000) セッションで定義します。
想定販売額
契約ラインの売上見込を定義する金額
通貨
想定販売額を表すために使用される通貨
想定販売額
自国通貨で表した想定販売額
自国通貨
想定販売額の自国通貨
上限
このチェックボックスがオンの場合、 最高額フィールドで契約ラインの最高額を指定できます。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ使用できます。

最高額
契約によりカバーされる原価の合意済上限。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

通貨
最高額を表すために使用される通貨
最高額
自国通貨で表した最高額
自国通貨
最高金額の自国通貨
資金額
契約に確保された資金の最大金額
注意

資金限度が契約金額を超える場合、または契約で定義された最高額を超える場合、Infor LN によりメッセージが表示されます。

状況がクローズ取消保留のいずれかに設定されていると、これは契約ラインの表示フィールドです。

資金額 (自国通貨)
自国通貨で表した契約資金額
資金配分
契約ラインの資金額の配分を決定するときに使うデフォルトの方法

指定可能な値

資金配分

デフォルト

Infor LN は、デフォルト値として契約ヘッダの値を使用します。ただし、この値は修正できます。

請求の承認
契約ラインで請求が承認された金額
通貨
承認された請求金額を表すために使用される通貨
請求の承認
承認された請求金額 (単位は自国通貨)
累計請求額
契約ラインで期日までに請求される金額 (単位は契約ライン通貨)
注意

請求金額は、収益取引 (tpppc3805m000) セッションで登録した収益取引に基づいており、任意の契約タイプ/請求タイプの請求金額を含み、販売請求経由で処理されます。留保額、前払金、マニュアル収益は請求金額に含まれません。

累計請求額
自国通貨で表した累計請求額
自国通貨
累計請求額の自国通貨
値上材料費
販売額を得るために材料費に加算される割合。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

値上労務費
販売額を得るために労務費に加算される割合。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

値上設備費
販売額を得るために設備費に加算される割合。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

値上外注費
販売額を得るために外注費に加算される割合。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

値上雑費
販売額を得るために雑費に加算される割合。
注意

このフィールドは、タイプが原価補償および時間と材料である契約の場合にのみ適用されます。

請求期間の強制適用
このチェックボックスがオンの場合、 LN は契約ラインの請求期間を決定します。有効期間 (発効日から有効期限までの間) 内に契約ラインで登録された原価のみが請求可能となります。
注意

このフィールドは、契約タイプフィールドが原価補償または時間と材料に設定されている場合にのみ使用できます。

参照
参照
顧客オーダ
契約の顧客により使用される契約番号
参考 1
請求書に出力する参照テキスト (担当者の氏名、顧客の参照番号など)
参考 2
請求書に出力する参照テキスト (担当者の氏名、顧客の参照番号など)
主契約者
契約をそもそも獲得した会社または組織
記述
コードの記述またはコード名
主契約参照
主契約者の参照番号 これは、主契約者により、契約ラインレベルでのみ定義されます。
DPAS
契約ラインのDPAS 評価を識別するコード
記述
コードの記述またはコード名
テキスト
このチェックボックスがオンの場合、テキストが表示されます。
テキスト
契約ラインの関連テキスト
出荷
出荷
出荷先取引先
契約ラインの出荷先取引先
出荷元住所
都市
出荷元取引先の都市
出荷先住所
都市
出荷先取引先の都市
受入地点
契約ラインの受入地点

指定可能な値

受入地点

納入条件
契約ラインの納入条件
権利移動地点
契約ラインの権利移動地点
運送業者/LSP
契約ラインの運送業者
マーク対象
外部住所コード
出荷先住所の外部コード

LN では、DD 250 レポートで出力する外部住所コードを指定できます。このフィールドで値を指定しない場合、住所 (tccom4530m000) セッションで定義した住所コードが使用されます。

注意

外部住所コードは外部住所コード (tccom4160m000) セッションで定義できます。

タイプ
DD 250 レポートに出力する情報

指定可能な値

タイプ

住所
DD 250 レポートに出力する出荷先住所
注意

このフィールドは、タイプフィールドが住所に設定されている場合のみ有効になります。

テキスト
DD 250 レポートに出力するテキスト
注意

このフィールドは、タイプフィールドがテキストに設定されている場合のみ有効になります。

請求
請求
請求先取引先
契約ごとの請求先取引先
窓口
販売先取引先にリンクされている窓口
住所
請求先取引先の住所
窓口
請求先取引先にリンクされている窓口
請求タイプ
契約での請求方法を決定する場合に選択できる請求タイプ

指定可能な値

請求タイプ

請求方法
契約の請求方法
請求書割引
契約の請求額に関する割引として計算される割合
請求書送付方法
契約ラインの請求書送付方法
販売タイプ
契約ラインの販売タイプ
請求書のプロジェクトテキスト
このチェックボックスがオンの場合、 LN はプロジェクト関連のテキストのみを請求書に出力します。
請求サイクル
契約ラインの請求サイクル
請求への最終転送日
契約が最後に請求された日付
次の請求日
請求書が次回生成される日付
財務
為替レートタイプ
契約ラインの為替レートタイプ
レート換算基準
為替レートを決定する場合に使用されるデータ

指定可能な値

レート換算基準

レート係数
契約ラインのレート係数
レート日付
為替レートが有効になった日付
為替レート
取引通貨から表示されている自国通貨への変換に使用される通貨為替レート
レート係数
契約ラインのレート係数
レート
レート換算基準および取引先の為替レートタイプによって定義されるレート
前払/分割払
前払要求
前払要求を契約または契約ラインに適用するかどうかを決定するために使用される方法

指定可能な値

前払要求

清算と前払
契約ラインで、請求書を前払で決済する場合に計算される清算割合
注意
  • このフィールドは、前払要求フィールドが契約ライン別に設定されている場合のみ有効になります。
  • 前払要求を決済する場合、清算割合に請求額を乗じた金額のみが使用されます。
  • 清算割合が指定されていない場合、前払の決済時に完全な請求額が使用されます。

例: 2000 ユーロの前払要求に関して、契約ラインで清算割合が 75% と定義されているとします。この場合、1000 ユーロの納入基準請求書を顧客に送付すると、750 ユーロが前払決済で使用されるため、顧客に請求される金額は残りの 250 ユーロになります。割合が設定されていない場合、可能な最大の金額が決済されます。

分割払タイプ
契約の分割払タイプ

指定可能な値

分割払タイプ

分割払スケジュール
契約の分割払スケジュール
注意

契約の分割払スケジュールは、[分割払タイプ] フィールドが割合または金額に設定されている場合にのみ定義できます。分割払は、分割払の生成 (tppin4251m000) セッションを使用して、分割払スケジュール (tcmcs2140m000) セッションで定義されたスケジュールに基づいて定義されます。

ポイント数
契約の分割払に分配できる合計ポイント数

顧客別契約金額EUR 600,000
ポイント数300
分割払 1100 ポイントEUR 200,000
分割払 275 ポイントEUR 150,000
分割払 375 ポイントEUR 150,000
分割払 450 ポイントEUR 100,000
--EUR 600,000

 

注意

このフィールドは、分割払タイプ フィールドがポイントに設定されている場合にのみ利用可能となります。

留保
留保
留保が契約に適用できるかどうか、または留保を計算するオプションを指定するかどうかを示します。

指定可能な値

留保

留保の割合
割合で表した留保額。留保の割合は、留保フィールドがすべての請求または進捗基準に設定されている場合にのみ定義できます。
進捗しきい値
契約の進捗しきい値割合。このしきい値割合は、留保フィールドがすべての請求または進捗基準に設定されている場合にのみ定義できます。
税金
税金
税金分類
契約ラインの税金分類。これは税金分類 (tctax0116m000) セッションで定義します。
免税
このチェックボックスがオンの場合、 税金コード免税を表します。
課税国
契約ラインの課税国
自己の税金番号
政府により割り当てられた税金番号
税金コード
契約ラインの税金コード国別税金コード (tcmcs0536m000) セッションで定義します。
取引先課税国
契約ラインの販売先取引先の課税国
取引先税金番号
政府が販売先取引先に割り当てた税金番号
免税証明書番号
契約ラインに免税が適用される場合の免税証明書番号
注意

免税チェックボックスがオンである場合、免税証明書番号を入力できます。

免税理由
契約ラインでの免税の適用理由を識別するコード
注意

免税チェックボックスがオンである場合、免税理由を入力できます。

支払
支払
回収先取引先
契約ラインごとの回収先取引先
住所
回収先取引先の住所
窓口
回収先取引先にリンクされている窓口
電話
回収先取引先の電話番号
会計分析の支払条件 (日数)
契約ラインの支払条件
延滞金利
契約ラインの延滞金利
支払方法
契約ラインの支払方法
銀行口座コード
銀行を一意に識別するコード
銀行口座
銀行口座番号。

銀行口座は、取引先の番号によって識別され、銀行口座コードにより示される銀行名も伴っているため、銀行口座コードに基づいて表示されます。

国際銀行番号
契約ラインの国際銀行口座番号 これは表示フィールドです。
分類
分類
業種
契約ラインにリンクされているプロジェクトの業種。これは、業種 (tcmcs0131m000) セッションで定義します。
記述
コードの記述またはコード名
獲得方法
契約ラインにリンクされているプロジェクトで使用する獲得方法を識別するコード。これは、獲得方法 (tppdm0140m000) セッションで定義します。
資金調達方法
契約ラインにリンクされているプロジェクトで使用する資金調達方法を識別するコード。これは、資金調達方法 (tppdm0139m000) セッションで定義します。
地域
契約ラインにリンクされているプロジェクトに関連付けられている地域
分類
契約ラインにリンクされているプロジェクトの分類を識別するコード。これは、分類 (tppdm0146m000) セッションで定義します。
ビジネスセクタ
契約ラインにリンクされているプロジェクトのビジネスセクタを識別するコード。これは、ビジネスセクタ (tppdm0137m000) セッションで定義します。
グループ
契約ラインにリンクされているプロジェクトグループを識別するコード。これは、グループ (tppdm0141m000) セッションで定義します。
追跡
作成者
レコードを作成したユーザ
作成日
レコードが作成された日付
最終修正者
レコードを最後に修正したユーザ
最終修正日
レコードが最後に修正された日付
最終変更理由
直近の修正理由を識別するコード
追加情報
追加フィールド
契約ラインの追加情報

 

状況の設定
契約ライン状況を選択した値に設定します。
フリー
契約ライン状況をフリーに設定します。
保留
契約ライン状況を保留に設定します。
有効
契約ライン状況を有効に設定します。
クローズ
契約ライン状況をクローズに設定します。
取消済
契約ライン状況を取消に設定します。