外注作業 (tisfc2210m000)

セッションの目的: 工順の定義時に外注する予定ではなかった作業を外注します。 外注する作業の範囲を選択し、その作業を特定の外注ワークセンタに割り当てます。

 

製造オーダ
作業の一部または全部を外注する必要がある製造オーダ
製造オーダ
製造オーダのオーダ状況

指定可能な値

オーダ状況

品目
製造オーダによって製造される品目
オーダ数量
製造予定のオーダ数量。資材および時間の見積はこの数量に基づきます。
作業
外注する作業の範囲

LN により、指定されたワークセンタおよび外注先に作業が割り当てられ、計画日が更新されます。

ワークセンタ
外注作業が実行されるワークセンタ

ワークセンタタイプは外注である必要があります。さらに、選択済の購買取引先とリンクされている必要があります。

注意

サブワークセンタはメインワークセンタを細分した 1 つであり、外注ワークセンタではありません。

外注先
プロジェクトまたは製造オーダの一部の実行などの、特定のサービスを実行するために雇われた取引先。サービスは購買オーダによって納入されます。

外注先は、選択した作業を行う購買取引先です。

製造オーダの日付に外注先が有効でない場合は、次のエラーメッセージが表示されます。この取引先は、製造オーダの発効日に有効ではありません。

機械
外注作業が実行される機械

このフィールドに機械を入力すると、外注作業はその機械で実行されます。 製造計画 (tisfc0110m000) 詳細セッションの作業必要機械数フィールドの値は自動的に 1 になります。

このフィールドに機械を入力しない場合、外注作業に使用される機械はありません。 製造計画 (tisfc0110m000) 詳細セッションの作業必要機械数フィールドの値は 0 (ゼロ) になります。 製造計画 (tisfc0110m000) 詳細セッションの機械費フィールドは空になります。

このセッションで、外注する必要がある作業の範囲を入力できます。 ただし、工順作業 (tirou1102m000) 詳細セッションで作業が外注ワークセンタにリンクされている場合、すでに外注作業として計画済の場合があります。 また、外注機械がすでに定義されている場合もあります。 次の場合、すでに外注されている範囲の作業の機械は、このフィールドに入力する機械に置き換えられません。

  • 外注作業のワークセンタが、このセッションのワークセンタフィールドに入力するワークセンタと同じ場合

すでに外注されている作業のワークセンタがこのセッションのワークセンタフィールドに入力するワークセンタと異なる場合は、このフィールドに入力する機械が、既存の外注機械を上書きします。

外注費係数
作業費レートの方法で外注費を見積る場合に使用する値

この方法では、出力総量、外注費レート係数、および外注費レートを掛け合わせて、見積外注費が計算されます。

他の計算方法を使用する場合、このフィールドは使用しません。

ボタンをクリックして外注費 (ticpr1160m000) を開始します。

資材フローで外注
このチェックボックスがオンの場合、 LN は外注先への資材および部分組立品の物理的なフローおよび管理フローをサポートします。

関連トピック

部分組立品
完成品として保管も販売もされずに次の作業に渡される製造工程途中の製品

外注目的の場合、製造元は部分組立品を外注先に発送してその部分組立品に関わる作業を委託できます。 このような部分組立品に固有の品目コードが品目基準データに定義されます。

作業が終了すると、外注先は部分組立品を製造元に返送します。 また、このような再作業済の部分組立品に固有の品目コードも品目基準データに定義されます。

部分組立品倉庫
部分組立品の輸送元または部分組立品の入庫先の倉庫
部分組立品
完成品として保管も販売もされずに次の作業に渡される製造工程途中の製品

外注目的の場合、製造元は部分組立品を外注先に発送してその部分組立品に関わる作業を委託できます。 このような部分組立品に固有の品目コードが品目基準データに定義されます。

作業が終了すると、外注先は部分組立品を製造元に返送します。 また、このような再作業済の部分組立品に固有の品目コードも品目基準データに定義されます。

部分組立品倉庫
部分組立品の輸送元または部分組立品の入庫先の倉庫

 

外注
外注レポートを出力します。
外注費
外注費 (ticpr1160m000) セッションが開始されます。
キュー/移動時間の再計画
キュー時間移動時間の再計画が開始されます。