外注作業を実行するには (外注先側)このトピックでは、外注先が製造元からのオーダを処理して 1 つまたは複数の作業を実行できる方法について説明します。 外注手順 ステップ 1. 販売オーダの作成 製造元から発送された外注購買オーダにもとづいて、販売オーダ (tdsls4100m000) セッションで販売オーダを作成する必要があります。 販売オーダ - ライン (tdsls4100m900) セッションで販売オーダを表示します。作業の実行後に製造元に返送する完成済の部分組立品がオーダラインに表示されます。 ステップ 2. 供給ラインと供給オーダ 販売オーダを作成したら、販売オーダ - ライン (tdsls4100m900) セッションまたは販売オーダ資材供給ライン (tdsls4116m000) セッションに供給ラインを表示できます。供給ラインとは、製造元から外注先に出荷する必要のある資材と部分組立品を指します。 ステップ 3. 製造オーダの作成 外注作業を実行するには、製造オーダが必要となります。工程管理で製造オーダをマニュアル作成するか、または企業計画で計画製造オーダを作成し、そのオーダを工程管理に転送します。 企業計画での計画製造オーダについて、計画オーダ別使用能力 セッションにその製造オーダの作業を表示できます。該当する場合は、部分組立品に関する情報が作業ラインに表示されます。 ステップ 4. 製造オーダの発行 工程管理で製造オーダを発行します。 製造オーダ (tisfc0101m100) セッションの見積資材 (ticst0101m000) タブで部分組立品の表示をクリックして、見積資材に含まれる部分組立品を表示します。
ステップ 5. 製造元からの部分組立品と構成要素の受取 製造元から部分組立品と資材が発送されます。 ステップ 6. 完了作業のレポート 完了作業のレポート (tisfc0130m000) セッションで、実行した作業を完了します。工程倉庫が定義されている場合は、自動的に部分組立品が工程倉庫に入庫されます。工程倉庫が定義されていない場合は、品目 - オーダ処理 (tcibd2500m000) セッションで定義されている倉庫に部分組立品が入庫されます。 製造オーダの出庫資材 (ticst0101m100) セッションで、部分組立品が出庫されているかどうかを確認できます。仕様別在庫 (whwmd2519m000) セッションで、部分組立品の入庫先の倉庫を確認できます。 ステップ 7. 完了製造オーダのレポート 完了オーダのレポート (tisfc0520m000) 詳細セッションで、製造オーダを完了済としてレポートします。 ステップ 9. 完成済の部分組立品の転送 外注作業が完了したら、部分組立品を製造元に返送する必要があります。完成済の部分組立品を転送する場合は、必ず販売オーダを処理しなければなりません。製造元に返送する部分組立品の名前は、製造元から受け取った部分組立品の名前と異なります。 ステップ 10. 部分組立品倉庫での購買オーダの受取 外注作業の終了後、外注先は部分組立品を返送します。部分組立品を部分組立品倉庫に入庫するには、購買オーダを処理する必要があります。外注先から返送される部分組立品の名前は、外注先に発送した部分組立品の名前と異なります。 次の手順を実行してください。
ステップ 11. 製造オーダのクローズ 製造オーダのクローズ (ticst0201m000) セッションで製造オーダをクローズします。
| |||