顧客支給資材を使用した作業を設定するには
このトピックでは、顧客支給資材を使用した作業の実行をサポートするようにシステムを設定する方法について説明します。構成要素と部分組立品の転送がサポートされています。
段取
ステップ 1. 導入済ソフトウェア構成要素
導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000) 詳細セッションで次のチェックボックスを考慮します。
ステップ 2. 顧客支給資材を使用した品目および部分組立品の品目データ部分組立品
品目 - 一般 (tcibd0501m000) 詳細セッションで、部分組立品チェックボックスをオンにする 2 つの品目を定義します。これらの品目はそれぞれ、製造元から外注先に発送される部分組立品と外注先から作業終了後に返送される部分組立品になります。製造元に返送される部分組立品の品目タイプは、必ず製造でなければなりません。
製造元が資材だけを発送する場合は、外注先で作成される部分組立品の品目コードのみ定義する必要があります。
部分組立品に関する次のデータを定義します。
倉庫
品目 - オーダ処理 (tcibd2500m000) セッションで、定義した部分組立品を検索します。製造元から受け取る部分組立品について、その部分組立品の入庫先の倉庫を倉庫フィールドに入力します。製造元に返送する部分組立品について、その部分組立品の出庫元の倉庫を入力します。
原価
有効原価構成要素構造を生成するには、品目 - 原価計算 (ticpr0107m000) セッションで組立の原価計算データを定義します。原価および評価額の計算 (ticpr2210m000) セッションの標準原価および評価額の実現チェックボックスをオンにして、原価の計算と実現を行います。
価格
外注先から返送される品目について、製造元が外注先に支払う価格を決定する必要があります。
ステップ 3. 条件次の場合に条件を定義します。
- 構成要素が販売オーダで出荷される場合
- 構成要素を計画する責任が製造元にある場合
合意の詳細については、条件の設定を参照してください。
ステップ 4. 購買契約構成要素が外注先によって計画されるか、または販売オーダで出荷される場合は、購買契約 (tdpur3100m000) セッションで契約を定義します。購買元取引先フィールドに製造元のコードを入力する必要があります。条件 ID フィールドを使用して、該当する条件合意をリンクさせます。
購買契約ライン (tdpur3101m000) セッションで残りの契約を定義します。
ステップ 5. ユーザプロファイル購買
LN で販売オーダを適切に生成および処理できるように、販売管理でユーザプロファイルを定義しておきます。
ステップ 6. ワークセンタおよび工程倉庫
ワークセンタ (tirou0101m000) セッションで、ワークセンタを正規の製造オーダ用のワークセンタとして定義します。ワークセンタタイプとして外注ワークセンタを選択しないでください。
次の情報を外注ワークセンタにリンクさせます。
-
工程倉庫フィールドで、工程倉庫を入力できます。この倉庫は、部分組立品と構成要素の在庫レベルのモニタに使用されます。
工程管理パラメータ (tisfc0500m000) セッションで、工程倉庫を使用チェックボックスをオンにします。
ステップ 7. 工順
工順作業 (tirou1102m000) セッションで、定義された部分組立品、倉庫、およびワークセンタをリンクさせます。
ステップ 8. 部品表オプションで、外注先が資材を必要とする作業の作業番号を部品表 (tibom1110m000) セッションの作業フィールドに入力します。