納入体系を利用した契約納入の定義
納入体系は、販売契約に基づいたタイムフェーズ納入のリストです。タイムフェーズ納入を指定するには、販売オーダに変換される販売契約納入ラインが必要です。納入体系は、予定どおりに販売オーダを生成するための簡略化されたスケジュールです。
例
契約ライン | 販売契約納入ライン | 数量 | 販売オーダライン | 数量 |
---|
100 個 | 01/12/2005 | 20 個 | SOL1 01/12/2005 | 20 個 |
| 08/12/2005 | 25 個 | SOL2 08/02/2005 | 25 個 |
| 15/12/2005 | 40 個 | SOL3 15/12/2005 | 40 個 |
| 22/12/2005 | 15 個 | SOL4 22/12/2005 | 15 個 |
納入体系を利用して契約納入を定義するには、次の手順を実行する必要があります。
- 販売契約を販売契約 (tdsls3500m000) セッションで作成します。
- 販売契約ラインを販売契約ライン (tdsls3501m000) セッションで作成します。
-
販売契約ライン (tdsls3501m000) セッションの適切なメニューの納入体系を選択します。この結果、販売契約納入ライン (tdsls3104m000) セッションが開始されます。
- 納入を実行する必要がある日付、および指定した日付に納入する数量を販売契約納入ライン (tdsls3104m000) セッションで指定します。
- 契約ラインを有効化します。
次の場合は契約ラインを有効化できません。
- 契約ラインの有効期間から外れている計画納期が納入体系に存在する
- 納入体系の合計数量が契約ラインの合意数量を超えている
契約ラインを有効化できない場合、販売契約納入ライン (tdsls3104m000) セッションの納入体系のチェックをクリックすると、納入体系を確認して修正したり、契約ラインを変更したりできます。 -
納入契約 (tdpur3104m000) セッションの適切なメニューで販売オーダの生成を選択して、計画納入の販売オーダを生成します。このコマンドを実行すると、選択した販売契約納入ラインから販売オーダ (ライン) が直接生成されるか、または特定範囲の販売契約納入ラインの販売オーダ (ライン) を生成することができる納入体系から販売オーダの生成 (tdsls3204m000) セッションが開始されます。計画納入の販売オーダを生成できるのは、販売契約と販売契約ラインの状況が有効の場合のみです。