請求要求 (cisli2100m000)

セッションの目的: 請求要求内に請求処理の対象として選択されるオーダ請求データの範囲を定義およびメンテナンスします。

選択可能なオーダのタイプと数は、請求要求に使用するために選択する請求要求テンプレートに定義されています。詳細については、請求対象のオーダデータを選択するにはを参照してください。

該当の請求要求の処理を実行すると、選択された範囲の中から確認済状況の請求データラインについてのみ請求書が生成されます。

状況が構成済のラインの請求日付を、現在の日付や過去の別の日付に変更することができます。新規請求日付の通貨と税率に基づいて、すべての金額が再計算されます。

 

共通
販売請求書会社
財務会計データを 財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
請求要求
該当の請求要求に関して生成される番号
記述
コードの記述またはコード名
詳細
テンプレート
この請求要求に適用される請求要求テンプレート
追加
この請求要求に適用される請求要求の追加設定
販売請求書取引タイプ
請求要求の追加設定により、請求パラメータ (cisli0100m000) セッションで入力したデフォルト取引タイプを上書きできる場合、取引タイプを入力できます。
シリーズ番号
請求要求の追加設定により、請求パラメータ (cisli0100m000) セッションで入力したデフォルトシリーズを上書きできる場合は、シリーズを入力できます。
共通選択基準
財務会社
財務会計データを 財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
販売先取引先
一般的には顧客の購買部署。つまり、企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者を意味します。

販売先取引先との契約には次のような事柄が含まれます。

  • 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
  • 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
  • 受渡条件
  • 関連する出荷先取引先および請求先取引先
部署
オーダの課税国で納税申告の責任がある取引の転記先財務会社を決定する部署。 財務会社の所在国はオーダの課税国です。 財務部は 財務会社の会計オフィスです。

管理部署の財務会社がオーダの課税国で税金番号を持つ場合、財務部は管理部署と同一の部署になります。

販売担当者
販売先取引先との担当窓口を維持する会社の従業員。販売担当者の従業員番号は販売統計のソート判定基準としても使用されます。
締切日
取引の処理期限の日付。あるプロセスに対して指定した締切日よりも遅い処理日が設定されている取引は、そのプロセスには含まれません。
バックグラウンド情報
入力日
請求要求が作成された日付と時刻
最終更新
請求要求が最後に更新された日付と時刻
ユーザ
請求要求セットを最後に更新したユーザのログオン名
ユーザ最終更新
請求要求を最後に更新したユーザ
販売/リベート/自己請求請求書
販売
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
オーダ
特定の条件にしたがって取引先に品目またはサービスを販売するために使用される合意。販売オーダは、1 つのヘッダおよび 1 つ以上のオーダラインから成ります。

取引先データ、支払条件、受渡条件などの一般オーダデータは、ヘッダに保存されます。価格合意や納期など、発注される実際の品目についてのデータは、オーダラインに入力されます。

オーダタイプ
実施された販売の種類と回収の種類を識別できる販売オーダのプロパティ。このプロパティは、請求書が作成されたときに販売を正しい売掛金勘定科目に転記するために使用されます。販売請求書を転記するために、LN は販売オーダラインやプロジェクト契約などにリンクされた販売タイプから統制勘定を取得します。
納品書
トラック (またはその他の車両) 1 台を含む委託に関する情報を提供し、納品先住所の荷受人のオーダまたはオーダセットを参照する輸送文書。トラックの積荷にさまざまな取引先向けの出荷が含まれる場合は、積荷に複数の納品書が含まれます。納品書の情報には、納期と住所、顧客の名称、委託の内容などが含まれています。イタリアでは納品書は法律上必須の伝票であり、BAM (Bolla Accompagnamento Merci) と呼ばれていました。現在は DDT (Documento di Trasporto) と呼ばれています。ポルトガルとスペインでも納品書が使用されますが、イタリアのように法的な効力はありません。
リベート
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
オーダ
リベートに関連するオーダ

関連トピック

関係
取引関係の短縮形の用語。関係は、手数料を受け取る資格がある従業員または購買元取引先、およびリベートを受け取る資格がある販売先取引先を指す総称です。同じ合意構造を割り当てるために、関係を関係チームにグループ化できます。
内部請求
購買オーダ
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
オーダ
特定の条件に基づいて、どの品目が購買元取引先から納入されるかを示すオーダ

購買オーダには次のものが含まれます。

  • 一般的なオーダデータ、購買元取引先データ、支払条件、および受渡条件を記載したヘッダ
  • 実際に納入される品目についての詳しい情報を記載した、1つまたは複数のオーダライン
オーダタイプ
オーダタイプにより、オーダ手順の一部であるセッション、そしてこの手順が実行される方法および順序が決まります。
PCS オーダ
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
倉庫
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
開始オーダ発生元
LN セッションなどオーダの元となる情報のソース、または、電話、メールなどユーザ定義のソース
オーダ
倉庫内の商品を処理するオーダ

倉庫オーダは次のいずれかの在庫処理タイプになります。

  • 入庫
  • 出庫
  • 転送
  • 仕掛品振替

オーダには、それぞれ発生元があります。また、倉庫処理に必要なすべての情報が含まれています。品目 (ロット品目または非ロット品目) および倉庫 (保管場所の有または無) に応じて、ロットや保管場所を割り当てることができます。オーダは、事前定義された倉庫手順に従います。

注意

製造では、倉庫オーダを Warehousing Order、または Warehouse Order といいます。

オーダタイプ
倉庫オーダのタイプを識別するコード。倉庫オーダタイプにリンクしたデフォルトの倉庫手順は、その倉庫オーダタイプが割り当てられた倉庫オーダの倉庫での処理方法を決定します。ただし、デフォルトの手順は、倉庫オーダごと、またはオーダラインごとに修正できます。
納品書
トラック (またはその他の車両) 1 台を含む委託に関する情報を提供し、納品先住所の荷受人のオーダまたはオーダセットを参照する輸送文書。トラックの積荷にさまざまな取引先向けの出荷が含まれる場合は、積荷に複数の納品書が含まれます。納品書の情報には、納期と住所、顧客の名称、委託の内容などが含まれています。イタリアでは納品書は法律上必須の伝票であり、BAM (Bolla Accompagnamento Merci) と呼ばれていました。現在は DDT (Documento di Trasporto) と呼ばれています。ポルトガルとスペインでも納品書が使用されますが、イタリアのように法的な効力はありません。
契約
プロジェクト請求書タイプ
プロジェクト請求書データ
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理を実行すると、このタイプのプロジェクト請求書データが選択されます。
前受金要求
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に前受金要求が考慮されます。
分割払
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に分割払が考慮されます。
原価加算
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に原価加算契約が考慮されます。
単位レート
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に単位レートが考慮されます。
留保金
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に留保金額が考慮されます。
拡張
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に拡張が考慮されます。
分割払追加コスト
このチェックボックスがオンの場合、請求要求の処理時に分割払に関連する追加コストが考慮されます。
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
プロジェクト
プロジェクトを識別するコード
拡張
拡張を識別するコード
サービス
サービスオーダ
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
サービスオーダ
顧客サイトまたは会社で示されているとおりに、構成に対するすべての修理とメンテナンスを計画、実行、および管理するためのオーダ
サービスタイプ
サービスプロバイダが提供するサービス分類。サービスタイプは、どの利用性タイプをサービスオーダヘッダに適用するかを決定し、デフォルトのオーダ手順と適用範囲タイプを示します。
クラスタ
同じロケーションで、同じ取引先が所有する一連のシリアル番号付品目。シリアル番号付品目を設置グループに集めることで、まとめてメンテナンスすることができます。
サービスコール
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
サービスコール
関連する品目のサービスまたはメンテナンスの担当者に伝えられる質問、苦情、または障害
メンテナンス販売オーダ
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
メンテナンス販売オーダ
顧客所有の構成要素と製品のメンテナンス、および予備部品のロジスティック処理を計画、実行、および管理するために使用するオーダ
サービスタイプ
サービスプロバイダが提供するサービス分類。サービスタイプは、どの利用性タイプをサービスオーダヘッダに適用するかを決定し、デフォルトのオーダ手順と適用範囲タイプを示します。
契約
ロジスティック会社サービス契約
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
契約
サービス組織と顧客の間で交わす特定の期間の販売契約。メンテナンス対象の構成 (設置グループまたはシリアル番号付品目)、適用範囲条件、および合意価格を示します。
タイプ
類似性や共通の特徴に基づいて契約を分類する方法

各契約タイプは、3 文字までの英数字コードで識別されます。

財務/輸送
マニュアル販売
財務会社マニュアル販売
財務会計データを 財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
マニュアル販売
関連の販売オーダまたは商品の入庫がなく、請求内で直接作成される請求書
利息請求書
財務会社利息請求書
財務会計データを 財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
利息請求書
利息を請求するための請求書

次の請求書に対して利息請求書を作成できます。

  • 支払期日を経過した未払請求書
  • 支払期日の経過後に全額または一部のみ支払われた請求書
借方/貸方票 (財務会計)
財務会社利息請求書
財務会計データを 財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
借方/貸方票識別番号
借方/貸方票番号
輸送オーダ
ロジスティック会社
商品の製造や輸送といった、ロジスティック処理に使用される LN 会社。 取引に関連する全ロジスティックデータは会社のデータベースに保管されます。
オーダ
特定の数の商品を輸送するための命令。 輸送オーダは、1 つのオーダヘッダと 1 つまたは複数のオーダラインから構成されます。

輸送オーダヘッダには、輸送オーダにリストされている商品の納期、およびこの商品を受領する顧客の名前と住所など、一般情報が含まれます。

輸送オーダラインには、輸送する品目の他に、この品目に関する明細 (数量や寸法など) が含まれます。

 

請求可能ライン
請求可能ライン (cisli8110m000) セッションを開始します。
請求書
請求書 (cisli3605m000) セッションを開始します。
例外
例外 (cisli9196m000) セッションを開始します。
請求日を現在の日付に設定
請求日付を現在の日付に変更します。新規請求日付の通貨と税率に基づいて、すべての金額が再計算されます。

注意: このコマンドが利用可能になるのは、請求書ラインの状況が構成済の場合のみです。

直接処理
請求書の構成/出力/転記 (cisli2200m000) セッションを開始します。
直接出力
請求書の出力 (cisli2400m000) セッションを開始します。
直接転記
請求書の転記 (cisli3200m000) セッションを開始します。
処理
請求書の構成/出力/転記 (cisli2200m000) セッションを開始します。
出力
請求書の出力 (cisli2400m000) セッションを開始します。
転記
請求書の転記 (cisli3200m000) セッションを開始します。
請求書の出力
請求書の出力 (cisli2400m000) セッションを開始します。
請求書の再出力
請求書の再出力 (cisli2405m000) セッションを開始します。