構成基準
構成基準には、複数の請求書ラインを 1 件の請求書にグループ化できるかどうかを定義します。たとえば、請求先の住所または請求通貨が異なる複数の請求書ラインを 1 件の請求書にグループ化できないように定義します。また、ディメンション会計をサポートする都合上、異なるディメンションに転記される請求書ラインを 1 件の請求書にまとめることはできません。
注意
-
月次請求書を使用する場合に、現預金管理パラメータ (tfcmg0100s000) セッションで出荷に対する回収チェックボックスをオンにしていると、請求書に対して販売および倉庫オーダ請求書ラインを構成できません。出荷ごとに個別の請求書が生成されます。詳細は、次の情報を参照してください:
月次請求書
- 貸方票の場合、運営会社が重要な基準になります。運営会社は、オリジナル請求書が作成された財務会社です。同じ運営会社を持つ請求書とのみ貸方票を構成できます。
固定一般基準
-
財務会社
-
ディメンション
-
取引タイプ
-
運営会社
-
販売先取引先
-
請求先取引先
-
請求方法
-
回収先取引先
-
出荷先取引先
-
出荷先住所
-
請求先の住所
-
回収先住所
-
請求通貨
-
支払条件
-
延滞金利
-
請求書送付方法
-
支払方法
-
課税国
-
取引先課税国
-
レート換算基準
- 販売請求書の月次請求書にリンクオプション