請求対象のオーダデータを選択するには

LN で生成される請求書に使用する請求データの選択範囲を作成するには、請求要求を作成する必要があります。

請求要求 (cisli2100m000) セッションで新規の請求要求を作成するには、その請求要求について請求要求テンプレートを 1 つ選択する必要があります。請求要求テンプレートにより、その請求要求に対して選択可能な請求書データラインのタイプと件数を決定します。

注意

テンプレートには、1 つの請求要求として作成する請求書の元になるオーダについて、その件数とタイプを明確に定義する必要があります。したがって、請求要求テンプレートに定義した選択範囲と一致しないオーダを請求要求の中に組み込むことはできません。すべてのオーダーの種類についてテンプレートで複数を選択可能に定義すると、デフォルトではすべての範囲の請求データが請求要求の中に組み込まれます。請求要求にはデフォルトよりも狭い範囲を指定できますが、範囲をまったく指定しないでおくことはできません。

たとえば、利息請求書のみを作成するための請求要求テンプレートでは、利息請求書の対象外となるすべてのオーダタイプの設定値をなしにする必要があります。

請求要求によって選択されたデータに基づいた請求書を構成する場合、LN では請求書データラインごとに別個の請求書を生成したり、請求書データを複数の請求書に構成したりすることができます。

請求書データを 1 件の請求書にまとめるかどうかは、次に示す基準とパラメータによって決定します。

  • 取引タイプとシリーズ
    請求書の伝票番号に使用される取引タイプとシリーズ。生成された請求書伝票番号に使用されている取引タイプとシリーズの両方または一方が異なるオーダ同士は、1 件の請求書にまとめることはできません。
    • 販売請求パラメータ (cisli0100m000) セッションを使用すると、すべてのオーダの種類について、請求書の伝票番号に使用されるデフォルトの取引タイプとシリーズを定義できます。このようにすれば、請求書ラインを請求書ごとにグループ化するデフォルトの基準を設定できます。数種類のオーダを 1 件の請求書にグループ化するには、それらのオーダの種類に対して定義した取引タイプやシリーズを入力します。

      販売オーダの請求書および返品オーダの貸方票を 1 つの請求書に構成するには、貸方票とオーダ請求書の取引タイプを同じにする必要があります。これを実行するには、販売請求パラメータ (cisli0100m000) セッションで貸方票のオーダ%取引タイプの使用チェックボックスをオンにします。また、すべてのオーダ請求書取引タイプで、マイナス金額を受け入れる必要があります。

    • 請求要求の選択に返品オーダのオーダ請求書と関連する貸方票が含まれている場合、まず貸方票とともにオーダ請求書が決済され、残余額の販売請求書が生成されます。運営会社は、請求でオーダ請求書の請求書取引タイプと請求書番号を使用できる必要があります。
    • 請求要求の追加設定 (cisli1120s000) セッションを使用すると、請求要求の作成時に取引タイプを上書きできるよう指定することができます。この機能により、請求書ラインをグループ化するデフォルトの方法を上書きできます。詳細については、取引タイプとシリーズを上書きするにはを参照してください。
  • 構成基準
    複数の請求書ラインの構成基準に同じ値が設定されている場合、それらの請求書ラインは同一の請求書上にのみグループ化できます。たとえば、請求先取引先が異なる請求書ラインを 1 件の請求書にグループ化することはできません。定義済の構成基準のリストについては、構成基準を参照してください。
  • 請求方法
    請求方法には、1 件の請求書にさまざまなオーダとオーダの種類をグループ化できるようにするかどうかを定義します。請求方法は請求方法 (tcmcs0155s000) セッションで定義し、請求先取引先 (tccom4112s000) セッションでその請求方法を取引先にリンクさせます。
  • 請求要求テンプレート
    請求要求テンプレートは、ある請求要求内で請求対象として選択できるオーダの件数とタイプを管理します。請求要求テンプレートおよび適用される請求方法の定義で複数のオーダタイプをグループ化できるようにした場合、LN では最小限のオーダタイプによるグループ化が行われます。
取引タイプとシリーズを上書きするには

請求要求の追加設定で許可されている場合は、請求書の伝票番号の生成時に使用される取引タイプとシリーズを請求要求 (cisli2100m000) セッションで入力できます。これにより、販売請求パラメータ (cisli0100m000) セッションで定義されている取引タイプとシリーズが上書きされます。

この機能は次の 2 つの用途に使用できます。

  • さまざまなデフォルトの取引タイプとシリーズで定義してあるオーダを、数種類選択できるようにした請求要求テンプレートを使用している場合に、該当する数種類のオーダを 1 件の請求書にまとめる場合。
  • 1 つの請求要求セットにまとめる複数の請求要求を作成する場合に、オーダを 1 種類選択できるようにした請求要求テンプレートを使用しており、生成される請求書を部門別などで区別する必要のある場合。詳細については、請求書のジョブ処理を参照してください。
オーダの種類ごとに別の請求書を作成するには

請求書には、販売請求書、プロジェクト請求書、サービス請求書などさまざまなタイプがあります。オーダの種類ごとに別の請求書を作成するには、必要に応じて次のステップの一部または全部を実行します。

  • 請求方法 (tcmcs0155s000) セッションで、オーダのタイプごとに別個の請求方法を定義します。
  • 販売請求パラメータ (cisli0100m000) セッションで、さまざまなオーダの種類に対して複数の取引タイプやシリーズを入力します。
  • 複数の請求要求テンプレートを作成し、それぞれで単一の請求データタイプが選択されるようにします。

関連トピック