税計算式の指定
税を計算するベースを指定するために、以下のステップでセットアップする処理コードを使用します。「税グループへの処理コードの追加」を参照してください。
税計算式を指定するには:
- [管理] > [プロパティ] > [セットアップ] > [処理] > [処理コード] を選択します。
 - [新しい記録] をクリックするか、使用する既存の処理コードをダブルクリックします。
 - [新しい記録] をクリックします。
 - 
            以下の情報を指定します。 
		  
            
- 処理タイプ
 - 処理タイプを [税] に指定します。
 - 収益タイプ
 - 収益タイプを [税額] に指定します。
 - 許可された転記区分
 - システム以外のチェックボックスを全選択します。
 
 - [管理] > [プロパティ] > [税] > [税グループ] の順に選択します。
 - セットアップした税グループを選択します。「処理グループと処理コードのセットアップ」を参照してください。
 - [処理コード] タブをクリックします。
 - 
            以下の情報を指定します。 
		  
            
- 処理コード
 - 上記のステップで作成した処理コードを指定します。
 - 課税基準
 - [金額] の値を指定します。
 - 税率
 - 徴収する税率を指定します。
 - 転記タイプ
 - 値として [追加情報] を指定します。
 
 - [受付] > [利用者滞在] の順に選択します。
 - [フォリオ] タブをクリックします。
 - 
            以下の情報を指定します。 
		  
            
- フォリオ
 - [利用者フォリオ] オプションを指定します。「フォリオへの処理の転記」を参照してください。
 - 処理
 - 税を適用するために作成した処理コードを選択します。「処理グループと処理コードのセットアップ」を参照してください。
 - 金額
 - 利用者フォリオを転記する金額を指定します。