ギフトカード構成
[ギフトカード構成] ページを使用して、特定の「プロパティ」のギフトカード機能をサポートするパラメータをセットアップできます。
注:  ギフトカード構成のセットアップを完了する前に、ギフトカード口座の有効化と引換のための処理コードを作成する必要があります。 
		
 
		       ギフトカードを構成するには:
- [管理] > [プロパティ] > [ギフトカード構成] を選択します。
 - 
            [新しい記録] をクリックします。 
		  
            
- 口座
 - ギフトカードの口座です。ギフトカード口座はデフォルトで選択され、フィールドは無効になっています。
 - 状況
 - ギフトカードの状況です。デフォルトでは、ギフトカード状況は [無効] に設定されています。ギフトカードを使用するには、状況を [有効] に設定する必要があります。
 
 - 
            [ギフトカードデフォルト] セクションで次の情報を指定します。 
		  
            
- 有効な払出額最小
 - ギフトカードでの払い出しが可能な最少金額を指定します。
 - 有効な払出額最大
 - ギフトカードでの払い出しが可能な最大金額を指定します。
 - 再課金/再読み込みを許可
 - このチェックボックスを選択すると、ギフトカードに追加金額を再課金または再読み込みできます。
 - 増分額を再課金
 - ギフトカードで再課金可能な増分額を指定します。
 
 - 
            [処理コード詳細] セクションで次の情報を指定します。 
		  
            
- 有効化/発行
 - この「処理コード」はギフトカードの操作を管理するサードパーティへのギフトカード有効化または発行金額を記録し、転送します。
 - 引換/支払
 - この処理コードはギフトカードの操作を管理するサードパーティへのギフトカード引換金額を記録し、転送します。
 - 再課金/再読み込み
 - この処理コードはギフトカードの操作を管理するサードパーティへのギフトカード再課金または再読み込み金額を記録し、転送します。ギフトカードには指定した金額が再課金されます。
 
 - 
            [サードパーティプロバイダー設定] セクションで必要な情報を指定します。以下のフィールドについては、詳細を参照してください。 
		  
            
- ISO IIN
 - ISO IIN 詳細を指定します。これは必須フィールドです。
 - セキュリティコード長
 - ギフトカードの操作を管理するサードパーティから求められるセキュリティコードの数字の長さを指定します。
 - 仕入先 ID
 - ギフトカードの操作を管理するサードパーティの ID 番号を指定します。
 - ターミナル ID
 - サードパーティプロバイダーのターミナル ID 番号を指定します。
 - 有効期限情報
 - 必要に応じて、ギフトカードの有効期限を指定します。