料金テンプレートの生成

[売掛金定期料金テンプレート] ページを使用して、適用済請求ルールのある処理コードを含むテンプレートを作成します。これらのテンプレートが既存の売掛金口座に関連付けられている場合、処理は EOD 処理中に自動的に課金されるか、適用済請求ルールをベースにユーザにより手動で課金されます。各テンプレートは、転記額と請求サイクルの詳細を表示します。

新しいテンプレートを作成するには:

  1. [売掛金勘定] > [売掛金定期料金テンプレート] の順に選択します。
  2. [記録ビュー] タブをクリックします。
  3. [記録ビュー] タブで、この情報を指定するか確認します。
    テンプレート
    テンプレート名です。これは必須フィールドです。
    詳細
    新たに作成したテンプレート記録に対して詳細が提供されています。
    プロパティ
    プロパティが選択したものでデフォルト設定されます。
  4. [テンプレートルールを適用] フィールドを以下に設定できます。
    • [自動適用]: 売掛金口座の口座タイプがテンプレートの口座タイプと一致する場合に新しい売掛金口座が作成されると、テンプレートで構成される処理が売掛金口座の [定期料金] タブに自動的に追加されます。
    • [手動適用]: テンプレートは手動で売掛金口座に適用する必要があります。
    • [適用を促す]: 売掛金口座の口座タイプがテンプレートの口座タイプと一致する場合に新しい売掛金口座が作成されると、テンプレートで構成される処理を適用するようにユーザが促されます。
  5. ユーザが作成する [口座タイプ] を選択します。入力可能な値は次のとおりです。
    • 利用者
    • 法人
    • 個人アカウント
  6. ユーザは、[状況] フィールドを有効または無効に設定できます。これは必須フィールドです。
  7. [操作] をクリックします。
    注: 
    • 処理コードが構成されていないか、有効な状況の処理コードがないとき、システムは次のようなメッセージを表示します。有効の状況で構成された処理はありません。続けますか?[はい] /[いいえ] で答えます。
    • ユーザが [はい] を選択すると、 [テンプレートを適用] 画面が表示されます。
    • ユーザが [いいえ] を選択すると、 [定期料金テンプレート] 画面に戻ります。
  8. [ユーザ定義フィールド] セクションで、ユーザは要件をベースにさまざまなフィールドを定義できます。たとえば、コードと詳細、あるいはエンティティでフィールドを検索します。
  9. [記録詳細] セクションで次の情報を指定します。
    更新者
    テンプレートを更新したユーザの名前です。
    更新日
    テンプレートが更新された日時です。
    作成者
    テンプレートを作成したユーザの名前です。
    作成日
    テンプレートが作成された日時です。
  10. [処理コード] タブの [処理詳細] で、この情報を指定するか確認します。
    料金タイプ

    このフィールドは処理に対して作成される支払タイプを定義します。フィールドを [利息] または [定期料金] のタイプに設定し、支払タイプの計算を特定します。

    注: 
    1. フィールドが [定期料金] にデフォルトで設定されます。
    2. ユーザが [利息] を選択すると、[パーセント] のフィールドが有効になります。
    処理
    処理コード」と詳細です。
    金額
    売掛金口座に請求される金額です。課金可能な税がこの金額をベースに計算されます。
    パーセント
    このフィールドは、料金タイプが [利息] に設定されているときにしか有効になりません。この値をベースにしている金額に対して実行される計算方法を示します。
    注:  このフィールドは、[料金タイプ] が [利息] に設定されている場合にのみ有効になります。この値をベースにしている金額に対して実行される計算方法を示します。
    開始日
    処理開始日です。この日付は転記に使用される料金タイプの開始日スケジュールです。
    終了日
    処理終了日です。この日付は転記に使用される料金タイプの最終日スケジュールです。
    請求サイクル
    定義された請求サイクルと一致する会費その他売掛関連料金の処理に使用する請求サイクルです。

    フィールドを以下に設定できます。

    • 日数
    • 月次
    • 一度
    • 週次
    注: 
    1. 指定の値は、[開始日] と [次回転記日] を特定します。
    2. [請求サイクル] が [日数] に設定されていると、請求サイクルの間の日数を示す数値を入力できます。
    3. [請求サイクル] が [月次] に設定されていると、[請求サイクル月次] フィールドと [請求サイクル月数] フィールドは有効にされるだけです。複数の月を [請求サイクル月数] フィールドの請求サイクルとして設定できます。
    4. [請求サイクル] が [週次] に設定されていると、任意の曜日を選択できます。
    5. [請求サイクル] が [一度] に設定されていると、他のフィールドすべてが無効になります。
    6. [請求サイクル] の値が [一度] に設定されていると、EOD 処理は [次回転記日] を [開始日] と同じに設定します。転記がこの [請求サイクル] の値がある記録で行われた後、[次回転記日] は更新されません。転記が完了した後、オリジナルの [次回転記日] の転記がどのようなものであっても、処理が [無効] な状況の記録を更新します。
    7. [請求サイクル] の値が [日数] に設定されていると、EOD 処理は [次回転記日] を [開始日] と同じに設定します。[請求サイクル] の値が [28] だったとき、処理は [開始日] を最初の転記日として反映し、次回転記日が 28 日後になります。
    8. [請求サイクル] の値が [週次] に設定されていると、処理は最初の [次回転記日] を [開始日] フィールドから計算します。[請求サイクル] の値が [金曜日] に設定されていると、処理は次の金曜日を開始日フィールドから判断します。
    9. [請求サイクル] の値が [月次] に設定されていると、処理は最初の [次回転記日] を [開始日] フィールドから計算し、[請求サイクルオプション] と [請求サイクル月数] に対しても計算します。最初の転記が完了したら、[次回転記日] は [終了日] フィールドに基づいたものになります。
    10. [請求サイクルオプション] が [月初] に設定されていると、1 カ月だけが [請求サイクル月数] に選択された場合、処理は [開始日] をベースにその月と年の月の初日を特定します。
    11. [請求サイクル月数] で複数の月が選択されていると、処理は次の月を最初に反映します。
    12. [請求サイクルオプション] が [月初] に設定され、[全月] が [請求サイクル月数] に選択されていると、処理は次の月の初日を [開始日] から選択し、この日を [次回転記日] として使用します。
    状況
    処理状況です。
    注: デフォルトでは、状況は常に [有効] に設定されます。
    税を含む
    このチェックボックスを選択し、「振替」 処理と関連付けられている税を振り替えます。
  11. [保存] をクリックして、作成済記録を保存します。