梱包構造の作成
ERP システムから梱包なしの出荷がパブリッシュされる場合は、[出荷管理] 機能エリアで梱包構造を手動で作成する必要があります。コンテナーの構成方法については、「梱包情報の構成」を参照してください。
梱包構造を作成するには:
- [出荷管理] > [梱包] を選択します。
 - オプションで、未梱包または一部梱包済の出荷を検索します。「出荷の検索」を参照してください。
 - [ドリルダウン] をクリックして、梱包状況が [未梱包] または [一部梱包済] の出荷行を開きます。
 - 
            次の情報を確認します。 
		  
            
- 貨物
 - 貨物は 1 つの得意先への複数の出荷をまとめたものです。この番号は ERP システムから転送できます。 
貨物 ID が出荷 ID に相当する ERP システムもあります。
 - 得意先
 - 会計エンティティの得意先を一意に識別する特性が表示されます。得意先は ERP システムから読み込まれます。
 - 出荷
 - この番号によって出荷が識別されます。出荷には、得意先の出荷先住所に納入される複数の梱包済品目が含まれます。
 - 品目
 - 品目を識別する品目番号が表示されます。
 - 品目説明
 - 品目に関する短い説明が表示されます。
 - 正味重量
 - コンテナー品目の合計重量が表示されます。
 - 重量 UOM
 - 重量の計測単位が表示されます。
 - 会計エンティティ
 -  
	           
ユーザーごとに 1 つまたは複数の会計エンティティを構成する必要があります。特定のユーザーに対して、会計エンティティの 1 つをデフォルト会計エンティティとして設定する必要があります。
各取引はユーザーのデフォルト会計エンティティに属します。ユーザーは [会計エンティティ] コンボボックスでデフォルト会計エンティティを変更できます。
ユーザーはデフォルト会計エンティティとその他の割り当てられている会計エンティティをすべて表示できます。
 - 得意先名
 - 得意先または得意先グループの名前が表示されます。
 - 行
 - 出荷行番号が表示されます。使用できる場合は [検索] をクリックして出荷行を選択します。
 - 梱包状況
 - 梱包の状況が表示されます。[未梱包]、[一部梱包済]、[一部梱包解除済] の状況は手動で梱包する必要があることを示します。
次の状況があります。
- [未梱包] 未梱包です。
 - [一部梱包済] 一部梱包済です。
 - [梱包済] すべて梱包済です。
 - [一部梱包解除済] 仮想コンテナーで一部開梱済です。
 - [梱包解除済] 仮想コンテナーで梱包解除済です。
 
 - 梱包待ち数量
 - 出荷の未梱包数量が表示されます。「出荷済数量 - 梱包済数量」の値です。
 - 数量
 - 得意先に納入される商品の数量が表示されます。出荷済数量は、つまり販売オーダー数量です。出荷後に、この数量をインボイスで使用できます。
 - UOM
 - 数量の計測単位が表示されます。
 
 - [編集] をクリックします。
 - [コンテナーの追加] をクリックします。
 - 
            [コンテナータイプ] フィールドで [検索] をクリックします。 
		  
            [梱包情報] ダイアログボックスが表示されます。
- コンテナータイプ
 - 梱包品目の識別子が表示されます。梱包品目は梱包された複数の物品をまとめるものです。
 - 得意先コンテナータイプ
 - 得意先コンテナータイプは ERP システムから転送されます。タイプは変更可能です。たとえば、ラベル印刷に適用します。
 - 梱包タイプ
 - 梱包単位が表示されます。ボックス、パレット、補助梱包などがあります。
 - 
            注:
[パック] 梱包タイプは、
PackageLabel BODに基づいて取引パートナー Honda North America の倉庫コンテナープロセスで使用されるオプションのパックレベルです。このシナリオでは、実際の品目は [パック] 梱包タイプのパックに格納されます。パックは仮想コンテナーの一部です。これらのコンテナーは ASN でパブリッシュされません。異なる品目を含むパックは、同じ仮想コンテナーに属することはできません。ラベル作成が出荷によってトリガーされる場合は、[パック] 梱包タイプのラベルは印刷されません。 - 風袋重量
 - コンテナーの累積重量が表示されます (その上に配置されている他のコンテナーの重量も含む)。
 - 仮想コンテナー
 - 仮想コンテナーはコンテナーまたは梱包品目です。この属性と説明は、ラベルおよび出荷書類印刷、EDI 処理では考慮されません。
 - 適用開始日
 - レコードまたは設定の有効範囲開始日。この設定は [適用終了日] まで有効になります。
 - 適用終了日
 - レコードまたは設定の有効範囲終了日。[適用開始日] を参照してください。
 
 - リストからコンテナータイプを選択して [OK] をクリックします。
 - 
            必要に応じて情報をレビューして指定します。 
		  
            
- コンテナータイプ
 - 梱包品目の識別子が表示されます。梱包品目は梱包された複数の物品をまとめるものです。
 - 数量
 - 出荷される輸送荷役単位での品目数量が表示されます。
 - 出荷済数量はコンテナータイプによって異なります。たとえば、パレットと、パレットに含まれるボックスでは、同時に出荷済数量のエントリを持つことができません。
 - 作成コンテナー数
 - 選択レベルで作成するコンテナーの数を指定します。
 - 
	           注:
1 がプリセットされますが、上書き変更できます。
 - レベル
 - 梱包レベルを示すコードが表示されます。レベルは梱包の階層を示します。レベル 1 はフロアまたは地面に置かれるコンテナーや梱包材などのベースレベルです。
 - 例: レベル 1=パレット、レベル 2=ボックス
 - 順序番号
 - この番号は、出荷内での行の表示順序と、タスクの処理順序を示します。
 - 親出荷行
 -  
	           
出荷行では品目ごとに番号が割り当てられます。コンテナーに梱包される品目の出荷行番号がこのフィールドに表示されます。
 - 親順序番号
 - 現在コンテナーの親コンテナーの順序番号が表示されます。たとえば、パレットの順序番号が、パレットに配置されているボックスの親順序番号になります。
 - 親コンテナー
 - コンテナーが子コンテナーの場合に、親コンテナーの番号が表示されます。
 - コンテナー風袋重量
 - コンテナーの風袋重量が表示されます。
 - 得意先コンテナータイプ
 - 得意先コンテナータイプは ERP システムから転送されます。タイプは変更可能です。たとえば、ラベル印刷に適用します。
 - 得意先保管場所
 -  
	           
商品受領後の保管場所になる工場または倉庫内の場所を指定します。場所で組織単位を識別することにより、他の組織単位に属する品目を区別します。
 - 特殊荷印
 - この情報は一部の製造者でのみ使用されます (例: Nissan)。 
	 
20 文字で構成される特殊荷印は、原材料リリース EDI 伝送または他の合意された方法で提供されます。最初の 10 文字は [特殊荷印] セクションの上部に印刷されます。最後の 10 文字は [特殊荷印] セクションの下部に印刷されます。
 - ラベルシリアル番号
 - ラベルシリアル番号は取引パートナーに固有のものです。
 - 365 日の間に同じ得意先に繰り返して送信されることがない文字または数字で構成されます。
 - バーコードシリアル番号
 - 取引パートナーに固有のシリアル番号拡張子が表示されます。
 - 長さ
 - コンテナーの長さが表示されます。
 - 幅
 - コンテナーの幅が表示されます。
 - 高さ
 - 高さの計測単位が表示されます。
 - リターナブル
 - このチェックボックスは使い捨て梱包容器であるかどうかを示します。チェックボックスがオンの場合、梱包容器が荷送人に戻されます。
 - 均質パレット
 - パレットが均質パレットなのかどうかが表示されます。均質パレットには 1 つの取引品目のみが含まれます。
 
 - [OK] をクリックします。
 - 
            次の情報を確認します。 
		  
            
- レベル
 - 梱包レベルを示すコードが表示されます。レベルは梱包の階層を示します。レベル 1 はフロアまたは地面に置かれるコンテナーや梱包材などのベースレベルです。
 - 例: レベル 1=パレット、レベル 2=ボックス
 - コンテナータイプ
 - 梱包品目の識別子が表示されます。梱包品目は梱包された複数の物品をまとめるものです。
 - 順序番号
 - この番号は、出荷内での行の表示順序と、タスクの処理順序を示します。
 - コンテナー ID
 - コンテナーフィールドには、パッケージ固有の番号が表示されます。梱包マネージャーによって ERP システムにこの番号が作成されます。コンテナー番号はラベルに印刷され、ASN に転送されます。使用できる場合は [検索] をクリックしてコンテナー ID を選択します。
 - 親出荷行
 -  
	           
出荷行では品目ごとに番号が割り当てられます。コンテナーに梱包される品目の出荷行番号がこのフィールドに表示されます。
 - 親順序番号
 - 現在コンテナーの親コンテナーの順序番号が表示されます。たとえば、パレットの順序番号が、パレットに配置されているボックスの親順序番号になります。
 - 親コンテナー
 - コンテナーが子コンテナーの場合に、親コンテナーの番号が表示されます。
 - コンテナー使用
 - コンテナー構造内でのコンテナーの使用方法を指定します。 
	 
- [内装] 商品を梱包するもの
 - [外装] [内装] コンテナーを梱包するもの
 - [空] [内装] または [外装] に設定されない、機能をもたないアクセサリー全般。たとえば、コンテナーカバーや蓋です。
 - [混在] 複数の品目が詰められた、少なくとも 2 つの [内装] コンテナーを含む [外装] コンテナー
 
 - 梱包タイプ
 - 梱包単位が表示されます。ボックス、パレット、補助梱包などがあります。
 - 
            注:
[パック] 梱包タイプは、
PackageLabel BODに基づいて取引パートナー Honda North America の倉庫コンテナープロセスで使用されるオプションのパックレベルです。このシナリオでは、実際の品目は [パック] 梱包タイプのパックに格納されます。パックは仮想コンテナーの一部です。これらのコンテナーは ASN でパブリッシュされません。異なる品目を含むパックは、同じ仮想コンテナーに属することはできません。ラベル作成が出荷によってトリガーされる場合は、[パック] 梱包タイプのラベルは印刷されません。 - 仮想コンテナー
 - 仮想コンテナーはコンテナーまたは梱包品目です。この属性と説明は、ラベルおよび出荷書類印刷、EDI 処理では考慮されません。
 - 数量
 - 出荷される輸送荷役単位での品目数量が表示されます。
 - 出荷済数量はコンテナータイプによって異なります。たとえば、パレットと、パレットに含まれるボックスでは、同時に出荷済数量のエントリを持つことができません。
 - 総重量
 - 出荷行と出荷行梱包材をあわせた総重量が表示されます。
 - 正味重量
 - コンテナー品目の合計重量が表示されます。
 - 風袋重量
 - コンテナーの累積重量が表示されます (その上に配置されている他のコンテナーの重量も含む)。
 - コンテナー風袋重量
 - コンテナーの風袋重量が表示されます。
 - 合計容積
 - 出荷の合計容積が表示されます。
 - 合計容積は計算された値ではありません。
 
 - 既存のコンテナーに詰める場合は、コンテナーを選択します。他のコンテナーを梱包の最下位レベルに配置する場合は、コンテナーを選択する必要がありません。再び [コンテナーの追加] をクリックします。
 - [コンテナータイプ] フィールドで [検索] をクリックします。
 - [コンテナータイプ] を選択します。
 - [出荷済数量] を入力します。
 - [作成するコンテナー数] を入力します。
 - [OK] をクリックします。
 - 
            [保存] をクリックします。 
            [梱包待ち数量] フィールドに未梱包のものがある限り、梱包状況は [一部梱包済] のままになります。コンテナーをさらに追加するか、単一コンテナーまたは複数のコンテナーを編集できます。