梱包指示の検索

梱包指示を検索するには:

  1. [出荷管理] > [構成] > [梱包指示] を選択します。
  2. 次の 1 つまたは複数のフィールドで検索基準を指定します。
    品目
    品目を識別する品目番号が表示されます。
    品目使用
    品目の使用を分類します。たとえば、状況要因や使用頻度に基づいて分類します。これは追加の検索条件として使用されます。
    例: シリアル部品とスペア部品では梱包方法が異なります。
    UOM
    数量の計測単位が表示されます。
    会計エンティティ

    ユーザーごとに 1 つまたは複数の会計エンティティを構成する必要があります。特定のユーザーに対して、会計エンティティの 1 つをデフォルト会計エンティティとして設定する必要があります。

    各取引はユーザーのデフォルト会計エンティティに属します。ユーザーは [会計エンティティ] コンボボックスでデフォルト会計エンティティを変更できます。

    ユーザーはデフォルト会計エンティティとその他の割り当てられている会計エンティティをすべて表示できます。

    梱包指示
    品目の梱包方法を説明する梱包指示の識別コードが表示されます。
    適用開始日

    梱包指示の適用開始日。この設定は適用終了日まで有効になります。

    適用終了日
    梱包指示の適用終了日
    優先度
    検索レベルで同じフィールドが含まれる梱包指示を区別するために、1 から 999 の優先度を入力します。この方法で代替の梱包指示を指定できます。一番高い優先度は [0] です。
    優先度 0 の梱包指示のみが自動検出されます。優先度 0 の梱包指示が見つからない場合は、一番低い優先度の梱包指示が使用されます。
    たとえば、自動的に使用される、品目 A と得意先 B に対する梱包指示があるとします。この梱包指示の優先度を 0 に設定します。同じフィールド指定で別の梱包指示がある場合は、優先度 1 として指定します。梱包材を使用できない場合に代用するものとして、別の梱包指示を使用できます。
  3. 次の情報を確認します。
    品目
    品目を識別する品目番号が表示されます。
    品目説明
    品目に関する短い説明が表示されます。
    取引パートナー
    取引パートナーが表示されます。取引パートナーはマスターデータコードで管理します。
    得意先
    会計エンティティの得意先を一意に識別する特性が表示されます。得意先は ERP システムから読み込まれます。
    出荷先
    商品の出荷先を識別するために出荷先名とともに使用される場所コードです。
    商品の納入先が外部サービスプロバイダー (ESP) の場合は、ESP の出荷先場所がこのフィールドに表示されます。
    品目使用
    品目の使用を分類します。たとえば、状況要因や使用頻度に基づいて分類します。これは追加の検索条件として使用されます。
    例: シリアル部品とスペア部品では梱包方法が異なります。
    UOM
    数量の計測単位が表示されます。
    会計エンティティ

    ユーザーごとに 1 つまたは複数の会計エンティティを構成する必要があります。特定のユーザーに対して、会計エンティティの 1 つをデフォルト会計エンティティとして設定する必要があります。

    各取引はユーザーのデフォルト会計エンティティに属します。ユーザーは [会計エンティティ] コンボボックスでデフォルト会計エンティティを変更できます。

    ユーザーはデフォルト会計エンティティとその他の割り当てられている会計エンティティをすべて表示できます。

    適用開始日

    梱包指示の適用開始日。この設定は適用終了日まで有効になります。

    適用終了日
    梱包指示の適用終了日