Taxware 税インタフェースの設定
注:  このタスクを開始する前に、
						『税システムインタフェースコンフィグレーションガイド』
					の説明に従って税システムをインストールし、インタフェースを構成しておく必要があります。 
		
 
		       [税務インタフェースパラメタ] フォームで、次のパラメタを設定します。
- 
            [一般] タブで、以下の情報を特定します。 
		  
            
- 税システム
 - [Taxware販売・使用税] を選択します。
 - 会社コード
 - Taxware でこのサイトに設定するコードを指定します。
 - 事業所コード
 - Taxware でこのサイトに設定するコードを指定します。
 - 受注登録税の計算
 - SyteLine が通常、オーダレコードの税額を計算する受注時や他の所で、税インタフェースを使って税額を計算するときは、このオプションを選択します。通常はこのオプションは選択すべきですが、システムがオーダの販売税を計算する回数に起因するパフォーマンス上の問題がある場合、オプションをクリアする必要も出てきます。請求書の作成は、 [オーダ確認レポート] 、オーダヘッダの [税計算] ボタンと同様に、常に税額の計算を伴うことに注意してください。
 - 直送税コードを無視
 - これはオーダを支払う顧客と製品の直送先の顧客のどちらに税額が計算されるかを示すフィールドです。フィールドが選択されている場合、ヘッダの顧客住所が税計算に使用されます。選択されていない場合は、税額の計算には各直送先の住所が使用されます。
 - フィールドサービス作業を除外
 - 労務トランザクションを税計算から除外するには、このオプションを選択します。
 - フィールドサービスその他を除外
 - その他計画外トランザクションを税計算から除外するには、このオプションを選択します。
 - 作業製品コードをプロジェクト/固定作業に転送
 - 税計算を汎用の SRO 作業工程計算ではなく、作業工程の製品コードを基に行う場合は、このオプションを選択します。
 - 保存状況
 - 税額が総勘定元帳に転記されるとき、単位コードの 1 つに州 (都道府県) を保存したい場合、[単位コード] フィールドにその単位コードを指定します。そうでない場合は [なし] を指定します。
 - 製品に送信
 - 控除や特別なルールを設定するため、税務ソフトウェアに送る情報に [品目]、[製品コード]、または [なし] を指定します。これはたとえばオーダ明細から品目番号を送る、品目から製品コードを送る、あるいは何も送らないことを意味します。多くのユーザは [品目] を選びます。
 - 国際税コードデフォルト
 - 米国、カナダ以外に拠点を置く顧客のデフォルトとして使用する税コードを指定します。これにより、通常は EXTRNL に設定されているデフォルトの SyteLine の税コードが置き換えられます。
 
 - 
            顧客の大半に税務インタフェースを使った課税が行われている場合は、[全ての顧客 TaxCode1 を [EXTRNL] に設定] をクリックします。これは、現行の [税務システム] で 1 に定義されている全ての税コードを、選択した税務インタフェースに (税コード EXTRNL として) 素早く取り替える方法です。 
		  
            
このボタンをクリックしない場合、税務インタフェースを使った課税を行う個々の顧客に、手動で税コード EXTRNL を指定する必要があります。現在、課税パートナーがサポートする税務当局が管轄外の顧客には、税コードの変更は行いません。たとえば米国外の顧客、あるいは課税機能を未購入の州や地方の顧客には、このボタンはクリックしません。
注: [全ての顧客 TaxCode1 を EXTRNL に設定] ルーチンでは [住所税コードデフォルト] レコードは更新されません。このレコードは該当する場合は手動で個々に更新する必要があります。 - 
            [Taxware パラメタ] タブで、次のパラメタを設定します。 
		  
            
- 免税レベル
 - Taxware データベースに定義済の免税のレベルを選択します。
 - ステップ使用
 - Taxware STEP ルール/システムを使用するかどうか、使用する場合はどのレベルを使うかを指定します。
 - 税システム指標
 - どの Taxware 税システムを使用するかを指定します。
 - オーディット/未確定ファイルログ
 - 使用する Taxware ログの区分を選択します。
 - 顧客 Geo コードの確認が必要
 - 顧客の住所が入力された時点で、その場所に一意の Geo コードを提供して Taxware システムによる住所の自動確認を実行するには、このオプションを選択します。
 - プロスペクト Geo コードの確認が必要
 - プロスペクトが作成または修正された時点で、Taxware システムによる Geo コードの自動確認を実行するには、このオプションを選択します。
 - Taxware デバッグ
 - 税が正しく計算されない場合は [Inforデバッグ] オプションを選択します。これにより [アプリケーションデバッグログ] テーブルにエントリが作成されます。このエントリは、
				[アプリケーションデバッグログ一覧]
			フォームで表示できます。 注意:これは作動中のシステムのパフォーマンスに支障をきたす恐れがあるため、サポートと一緒に問題解決のためのトラブルシューティングを実行している時以外は使用すべきでない機能です。
 
 - 変更を保存します。
 
注:  インタフェースが呼び出しても Taxware システムファイルが正しく開かない場合は、
				[税パラメタ]
			 フォームの [Taxware ファイルを開く] ボタンを使用し、強制的にファイルを開くと、税務インタフェースが通常通りに税額を計算します。その後は [Taxware ファイルを閉じる] ボタンを使ってファイルを閉じます。これらのボタンの使用は、Infor のサポートから指示があった場合のみに限定してください。 
		
 
	     関連トピック