ジョブ日付について

製造ジョブオーダは、ジョブオーダフォームで手動で作成したり、受注オーダ明細から相互参照したり、計画オーダを確定したり、または作業手順/部品表のコピーユーティリティを実行したりして作成できます。ジョブオーダには 開始日 および 終了日 があり、システムによって計算されます。また、ジョブの作成方法によっては、手動で入力する場合もあります。
  • ジョブを手動で作成するときは、開始日または終了日のいずれかを入力する必要があります。
  • 計画オーダからジョブを確定するとき、開始日および終了日はその計画オーダに対して MRP または APS で予想される完了日によって決まります。
  • サブジョブを自動作成すると(最新作業手順/部品表をジョブにコピーしたり、または計画オーダを確定して多段階部品表をコピーする)、親ジョブの開始日とリードタイムに基づいて、その開始日と終了日が入力されます。[空白であればジョブ終了日を計算] パラメタが選択されていると、APS プランナは次の追加または全計画実行中に開始日と終了日を設定します。「空白であればジョブ終了日を計算: 確定サブジョブ」 と 「空白であればジョブ終了日を計算: 発行済サブジョブ」 を参照してください。

開始日と終了日によって、ジョブの資材を計画するタイミングが決まることがあります。また、開始日と終了日は、スケジューリング処理の計算の入力値として使用されます。

また、ジョブには 完了予定 日があります。完了予定日は、最新の計画情報に基づいて APS 計画処理またはスケジューリング処理によって計算されます。計画外ジョブの計画分析 パラメタの設定に応じて、出力分析処理を行う際に開始日/終了日または完了予定日のいずれかを使用します。

ジョブ日付の設定方法

APS 計画処理ではジョブ日付を次のように計算します。

  • 開始日と終了日が空白のジョブの場合、APS では現在の最新計画データに基づいて開始日と終了日が設定されます (ジョブの日付をジョブオーダフォームで手動入力した場合を除く)。
  • スケジュールされていないジョブの場合、APS では現在の最新計画データに基づいて完了予定日を入力または更新します。

スケジューリング処理では、完了予定日を設定または更新します。開始日と終了日を設定することはありません。

以下の表は、APS 計画またはスケジューリング処理でジョブ日付を更新するときの条件をまとめたものです。

日付 APS 計画 スケジューリング
開始/終了 日付が空白の場合に更新 更新しない (開始日と終了日が既に APS 計画処理で入力されているため)
予測日 ジョブがスケジュールされていない場合、更新 更新

出力フォームとレポートでのジョブ日付の表示の仕方

次の条件に応じて、出力フォーム (計画詳細、資材プランナワークベンチなど) およびレポート (オーダ勧告レポートなど) にジョブ情報としてジョブの開始日と終了日または完了予定日を表示するかどうかが決まります。

  • 使用している計画モード (APS または MRP)
  • ジョブをスケジュールするかどうか
  • 計画にスケジュールした時間を使用 および 計画外ジョブの計画分析 の各計画パラメーターの設定

下の表は、APS モードの使用時に出力フォームやレポートでのジョブ日付の日付の表示の仕方を判別する条件をまとめたものです。

ジョブをスケジュールするかどうか 計画のスケジュール済時間を使用 計画外ジョブの計画分析 使用する日付
いいえ いいえ ジョブ終了日を使用 ジョブの開始日/終了日
いいえ いいえ 完了予定日を使用 完了予定日
いいえ はい ジョブ終了日を使用 ジョブの開始日/終了日
いいえ はい 完了予定日を使用 完了予定日
はい いいえ ジョブ終了日を使用 ジョブの開始日/終了日
はい いいえ 完了予定日を使用 完了予定日
はい はい ジョブ終了日を使用 完了予定日
はい はい 完了予定日を使用 完了予定日