買掛の設定
買掛システムを設定するには
-
[勘定科目]
フォームで買掛勘定科目を定義します。
この勘定科目は、買掛の全ての支払証書、調整、および支払で必要です。トランザクションの配賦および転記を行うには、 [勘定科目一覧] に買掛に関連する全ての [勘定科目] を含める必要があります。
- [購買管理パラメタ] フォームを使用して、支払証書支払、関税、輸送費などの標準勘定を定義します。
-
[製品コード ]
フォームを使用して、在庫調整および差異勘定を設定します。
システムでは、購買オーダ受入トランザクションのために在庫調整勘定科目が使用されます。差異勘定とは、製品コードでグループ化された品目に対して差異費用を割り当てる勘定科目です。
-
[買掛パラメタ ]
フォームで以下の操作を行います。
- 購入先接頭辞を指定します。
購入先接頭辞は、購入先の英数字による番号付けに使用されます。新規購入先のデフォルトの購入先番号の先頭に、購入先接頭辞が自動的に追加されます。ユーザがデフォルト値を変更すれば、接頭辞は適用されません。
-
[買掛年齢調べレポート]
で、デフォルトの日付範囲およびタイトルとして使用される年齢調べパラメタを設定します。
負の値は、納期までの日数を表します(支払証書の納期はまだ来ていません)。正の値は、期日を超過した日数を表します。 [年齢調べレポート] は、請求日、納期、または値引日付に基づきます。
- システムにより生成される配賦のデフォルトの勘定科目を設定します。
- 外部費用レポートを買掛システムで処理するかどうか指定します。
- 購入先接頭辞を指定します。
-
[銀行勘定調整 ]
フォームを使用して、各購入先の銀行コードを設定します。
会社が取り引きする銀行毎に銀行コードが定義されます。各銀行コードには、総勘定元帳勘定科目が必要です。複数の銀行コードが、同じ総勘定元帳現金勘定を使用することができます。
-
[出荷経路コード]
フォームを使用して、出荷コードを設定します。
出荷経路コードは、購入先では必須で、オーダに対する出荷方法を参照するのに使用されます。
-
[請求条件]
フォームを使用して、請求条件コードを設定します。
[請求条件コード] は、 [購入先] フォームまたは [マルチサイト購入先] フォームで表示され、デフォルトの請求条件を示します。デフォルト値はオーダで上書きできます。ユーザが請求日を入力すると、請求条件により納期、値引日付、および値引率(該当する場合)が計算されます。
-
[支払保留理由]
フォームで支払保留理由コードを設定します。
このコードは、購入先の支払が保留される場合の理由を示します。
関連トピック