購買要求の作成と承認

購買要求は手動で作成するか、受注オーダ、移動オーダ、部品表、またはジョブから相互参照して作成することができます。また、計画オーダを購買要求に確定することもできます。

購買要求を手動で作成するには、以下の手順に従います。

  1. 購買要求ヘッダーを追加するには、 [購買要求] フォームで [アクション > 新規] の順に選択します。
  2. 以下のフィールドにデータを入力します。
    • 購買要求: レコードを保存するときに、購買要求番号を入力するか、表示されているデフォルト値をそのまま使用します。
    • 日付: 日付を入力するか、デフォルトである今日の日付をそのまま使用します。
    • 状況: 状況は「要求」のままにします。
    • 要求者: 購買要求する品目の要求担当者の名前を選択するか、デフォルトである自分のユーザ名をそのまま使用します。
    • 承認者: 購買要求を承認した個人の名前を選択します。(これは情報として入力されるものであり、購買要求の承認時には確認されません。)
    • 倉庫: 購買済商品が配送される倉庫を選択するか、またはデフォルト値を使用します。
  3. レコードを保存します。
  4. [購買要求明細] フォームを開くには、[明細] ボタンをクリックします。
  5. [購買要求明細] フォームで明細を入力するには、[アクション > 新規] の順に選択します。
  6. 以下のフィールドにデータを入力します。
    • 品目: 品目番号を選択または入力します。(この品目は、 [品目] フォームに記載されている必要はありません。非在庫品目の場合は、購買要求を作成することができます。)
    • 納期: 品目の受入期日である日付を選択します。

      注:  日付を新しい日付に変更し、購入先契約価格設定方法が購買オーダ納期を基準にしている場合、納期の変更がコストに影響するというメッセージが表示され、コストを再計算するかどうか確認を求められます。
    • 購買要求コード: 購買要求理由を説明するコードを選択します。
    • 倉庫: 購買済商品が配送される倉庫を選択するか、またはデフォルト値を使用します。
    • 発注: 発注する品目の数量、および測定単位を入力します(デフォルト設定されていない場合)。
    • その他の情報: フォームの下部にあるタブには、総勘定元帳の勘定科目、購買担当、購入先番号(購入先と品目の相互参照が存在する場合は自動的に取り込まれます)、計画単価などの情報が含まれています。さらに、[元参照] フィールドは、この購買要求の元を参照します。
  7. 明細レコードを保存し、必要に応じてその他の明細を追加します。
購買要求明細を保存したら、適切な権限レベル(通常はデフォルトのグループ購買要求承認を使用して設定)を持つユーザは、購買要求明細レコードを開いて、状況を「承認」に変更することができます。( [ユーザ] フォームの)承認者の購買要求限度および購買要求明細限度は、この購買要求明細の金額を含めるのに十分な金額でなければなりません。また、適切な権限レベルを持つユーザは、 [購買要求明細状況変更] ユーティリティを使用して、状況を承認、商品不可などに変更することもできます。
注: 購買要求明細を [承認済] に設定したら、原価を変更できなくなります。

[購買要求から購買オーダへの変換] の実行により、承認された購買オーダ要求明細から購買オーダ明細品目を作成します。