見積明細の作成

[見積明細] フォームでは受注オーダの品目がコンフィグレーション文字列を必要としない場合、この [特性] タブは無効になります。

有効品目番号を入力すると、[原価詳細] タブにある原価詳細情報が品目原価データから更新されます。品目番号を別の有効品目に変更すると、原価詳細情報が更新されます。ただし、品目番号を存在しない品目番号に変更すると、原価詳細情報はクリアされます。

注: 見積は、副製品品目をサポートしません。

以下の手順に従って、既存の見積に明細品目を追加します。

  1. [見積明細] フォームを開きます。
  2. [見積] フィールドで、見積明細品目を追加する見積を選択します。
  3. 次の必須フィールドに適切なデータを入力して、新規明細を追加します。
    • [明細]: システムで生成された番号を受け入れるか、他の番号で上書きします。
    • [品目]: 在庫品目番号または非在庫品目番号が有効な値となります。在庫品目については、品目一覧から選択してください。
    • [オーダ数量]: この見積の要求数量を入力します。
    • [単位]: 在庫品目の測定単位には、 [品目] フォームの値がデフォルトで適用されます。
    • [状況]: この見積明細の状況を選択します。デフォルト値は親見積の状況と同じです。有効なエントリは次のとおりです。
      • [作業中]: この状況は、見積が準備作業中であることを示します。ジョブ状況とは異なり、見積状況はいつでも変更できます。
      • [回答済]: 見積が完了し、顧客への価格提供に使用されています。
      • [計画]: 見積が顧客から承認され、受注登録待ちになっています。
      • [履歴]: 見積は無効になっていますが、参照およびコピーに使用できます。
    • [税コード]: この見積に有効な税コードを選択します。
    • [要求日]: 納期を入力するか、デフォルト値 (現在のシステム日付に [工程管理パラメタ] フォームの [標準有効期限] フィールドの値を加えたもの) を受け入れます。
    • [参照]: デフォルト値を受け入れるか、相互参照を選択します。
  4. (オプション) 必要に応じて以下のフィールドを設定します。
    • [品目説明]: 在庫品目について簡単な説明を入力するか、 [品目] フォームのデフォルト値を受け入れます。
    • [顧客品目]: この品目の顧客の在庫品目番号を入力します。

      顧客契約が存在しない場合、 [顧客契約] フォームが表示されます。このフォームを使用して、貴社が使用する品目番号と顧客が使用する品目番号の間に相互参照を作成できます。

    • [価格]: この品目の単価を入力するか、 [品目原価] フォームのデフォルト値を受け入れます。
    • [販売値引]: この明細品目のみに適用する値引を入力します。
  5. 相互参照レコードを作成またはアクセスするには、[ソース] をクリックします。

    参照されたフィールドが空白の場合、参照区分に基づき、新しいレコードが追加されます。新規ジョブまたはプロジェクトを作成すると、見積明細は相互参照を反映して更新されます。

    注: この見積明細は、特定のジョブまたはプロジェクトへの添付または「相互参照」を行うことができます。この見積明細から、移動、購買オーダ、または購買要求への相互参照はできません。
  6. [アクション] > [保存] を選択します。
注: 

見積明細は、コピー機能を使用して作成することもできます。詳細については、「受注/見積オーダのコピー」を参照してください。

見積明細を見積プロジェクトへの参照元にし、見積にある顧客が空白であり、見積明細の参照元がプロジェクトの場合、さらに設定が非請求の価格設定になっているプロジェクト区分が少なくとも 1 つある場合、システムはこれらのプロジェクト区分をデフォルト区分として最初に使用し、見積プロジェクトの作成を続けることができます。[見積] フィールドに表示される顧客が空白ではない場合、固定価格の価格設定をもつプロジェクト区分が最初にシステムによって使用されます。その他の場合、エラーメッセージが表示されます。

既存の見積明細品目を変更し、数量が変更された場合、変更の確認と次のメッセージを受け取ります。価格の再計算を行いますか?[はい] をクリックすると、品目価格設定ロジックを使用して新しい数量に対する価格が再計算されます。[いいえ] をクリックすると、元の価格が維持されます。