受注オーダ登録の設定
初めて受注オーダ登録を設定する場合は、次の手順に従います。
-  
		  システムパラメタのデフォルト値が設定されていない場合、
				[一般パラメタ]
			フォームを使用して設定します。  
		  
会社名や所在地などの会社情報は、ここで設定します。
 -  
		  
				[受注オーダ登録パラメタ]
			を使用して、次の項目を設定します。  
		  
- 請求書の長さ
 - 受注オーダの接頭辞
 - 標準納期
 - ピックリスト印刷日確認
 - 配賦仕訳の圧縮
 - 請求書印刷テキストのデフォルト
 
 - 顧客と請求順序を連結する請求カテゴリを設定するには、 [請求カテゴリ] フォームを使用します。
 - 日付範囲、トランザクション区分、およびカテゴリに基づき、請求書、返品伝票、売掛伝票の番号順序 を設定するには、 [請求書、返品伝票、および売掛伝票の番号順序] を設定します。
 - 適切な税コード、請求条件、および出荷経路コードを入力します。
 - [顧客] フォームを使用して、会社の顧客レコードを定義します。
 - [品目] フォームを使用して、会社の製品を入力します。
 - (オプション) [顧客契約] フォームで顧客と品目の相互参照を入力します。