日付範囲ルールの作成

日付範囲ルールを作成するには:

  1. [リリース管理] > [構成] > [日付範囲ルール] を選択します。
  2. [作成] をクリックして、[日付範囲ルール] ページの詳細ビューを表示します。
  3. ヘッダー情報を指定します。
    適用開始日
    構成の有効期間の開始日を定義します。
    編集するときには、[カレンダー] をクリックして、カレンダーから開始日を選択します。
    適用終了日
    構成の有効期間の終了日を定義します。
    編集するときには、[カレンダー] をクリックして、カレンダーから終了日を選択します。
    メッセージタイプ
    メッセージタイプは [出荷スケジュール] または [計画スケジュール] のどちらかです。
    メッセージサブタイプ
    メッセージサブタイプには次のオプションがあります。
    • [デフォルト] 結合プランで要求の置換または組み合わせに使用するデフォルトの設定です。
    • [RAN] 得意先 [RAN] メッセージからの要求の置換または組み合わせに使用します。
    • [GPI] このメッセージサブタイプは Renault GPI プロセスの [出荷スケジュール] メッセージタイプで使用します。GPI は Renault の組立工場で使用する生産コントロールシステムです。GPI プロセスでは、要求行レベルでは一意の輸送 ID で、工場レベルでは消費ポイントで、発注先がリリースオーダーを受理します。出荷は輸送 ID でまとめられます。
    • [L3P] このメッセージサブタイプは Renault L3P プロセスの [出荷スケジュール] メッセージタイプで使用します。L3P プロセスでは、発注先が要求行レベルで輸送 ID、消費ポイント、分配ゾーンでリリースオーダーを受理します。出荷は分配ゾーン、輸送 ID、消費ポイントに基づいて構成されます。貨物ごとに一意の輸送 ID が割り当てられます。1 つの貨物に複数の出荷が含まれる場合は、輸送 ID で出荷がまとめられます。
    • [CINDI] このメッセージサブタイプは Renault CINDI プロセスの [出荷スケジュール] メッセージタイプで使用します。CINDI プロセスは GPI または L3P と連動します。このプロセスでは、発注先は RAN または カンバン 番号を含む出荷スケジュールを受信します。GPI および L3P からのフィールドのほかに、予定到着日がメッセージに含まれます。RAN または カンバン 番号は要求行レベルのリリースオーダーごとに一意の番号です。輸送 ID は貨物ごとに一意の ID です。1 つの貨物/輸送 ID に複数の出荷を含めることができます。1 つの出荷で、出荷または品目ごとに複数の RAN または カンバン 番号を使用できます。[CINDI] メッセージサブタイプは LISA プロセスでも使用されます。
    • [ピックアップシート] 得意先の [ピックアップシート] メッセージの要求の置換または組み合わせに使用します。
    • [マニフェスト] 得意先の [マニフェスト] メッセージの要求の置換または組み合わせに使用します。
    • [カンバン] 得意先の [カンバン] メッセージの要求の置換または組み合わせに使用します。
    • [採番] このメッセージサブタイプは [出荷スケジュール] メッセージタイプで選択します。生産と同時のリリースオーダーなど、順序情報が必要になる出荷スケジュールを処理するために使用します。[採番] を使用する場合は、CUM 調整ルールの [計算基準] を [参照] にする必要があります。[参照番号 1 をキーにする] チェックボックスをオンにする必要があります。
    • [出荷ウィンドウで採番] このメッセージサブタイプは [出荷スケジュール] メッセージタイプで選択します。[リリース管理] が ShipmentSchedule BOD を受信すると、[出荷ウィンドウで採番] メッセージサブタイプの順序コールオフを受け取るのかどうかが [メッセージ処理ルール] ページでチェックされます。このメッセージサブタイプは得意先から受信される場合もあります。ShipmentSchedule BOD が [出荷スケジュール] タイプの現在単一プランとマージされ、新しい単一プランになります。新規単一プランには順序要求が含まれます。この機能は A0061 Ford North America で使用します。
    • [順序] このメッセージサブタイプは [出荷スケジュール] メッセージタイプで選択され、ロット順序情報を送信する際に Honda で使用されます。この場合、Honda の要件に基づいて、参照フィールドはトラック積載のための順序番号とロット順序で構成されます。
    注釈
    構成の目的に関する簡単な説明をレビューまたは指定します。
    得意先
    得意先は、会計エンティティの得意先を一意に識別する任意の文字セットです。得意先は ERP システムから取得されます。
    編集するときには、フィールドの [検索] ボタンをクリックします。ダイアログボックスに表示されるリストから得意先を選択します。
    出荷先
    契約行の出荷先をレビューまたは指定します。商品の出荷先を識別するために出荷先場所とともに使用される場所コードです。
    編集するときには、フィールドの [検索] ボタンをクリックします。ダイアログボックスに表示されるリストから得意先の出荷先場所を選択します。表示される出荷先場所は、選択されている得意先に対して有効です。
  4. [メモ] フィールドセットを開いて、日付範囲ルールの説明を入力します。
  5. 日付範囲設定を指定します。
    日次要求のデフォルト時刻
    日次要求のデフォルト時刻を世界協定時刻 (UTC) でレビューまたは指定します。たとえば、受信リリースオーダーで時刻が定義されていないとします。頻度が日次の場合、00:00 以外の時刻を指定することができます。得意先とメッセージタイプのデフォルト時刻は 00:00 UTC です。
    日付範囲要求の分配モード
    日付範囲要求の分配モードをレビューまたは指定します。
    • [最初の日] 日付範囲の最初の日に日付範囲要求をスケジュールするには、ドロップダウンリストでこのオプションを選択します。
    • [稼働日に分配] 日付範囲要求を範囲の稼動日数で均等に分配するには、ドロップダウンリストでこのオプションを選択します。稼働日の最初と最後の日を指定します。
    週次要求の分配モード
    週次要求の分配モードをレビューまたは指定します。
    • [設定曜日] 週次要求を週の特定の曜日にスケジュールするには、ドロップダウンリストからこのオプションを選択します。[週次要求の曜日] ドロップダウンリストで曜日を選択します。
    • [稼働日に分配] 週次要求を週の稼働日で均等に分配するには、ドロップダウンリストからこのオプションを選択します。稼働日の最初と最後の日を指定します。
    注: 

    この場合、[稼働日に分配] の設定は日本の取引パートナーに対してのみ使用されます。

    週の始め
    週の最初の稼働日が表示されます。
    編集するときには、ドロップダウンリストから週の最初の稼働日を選択します。
    週次要求の曜日
    週次要求の曜日をレビューまたは指定します。特定の曜日に週次要求をスケジュールするには、ドロップダウンリストで曜日を選択します。[週次要求の分配モード] ドロップダウンリストで [設定曜日] を選択する必要があります。
    週の終り
    週の最後の稼働日が表示されます。
    編集するときには、ドロップダウンリストから週の最後の稼働日を選択します。
    週範囲要求の分配モード
    週範囲要求に対する分配モードを定義します。要求数量は [第 1 週]、[最終週]、[毎週] の週範囲でスケジュールされます。[毎週] を選択する場合、要求数量は週範囲全体で複数の週要求に均等に分割されます。複数の均等な週次要求に分割できない残存数量は、週範囲の最初の週にスケジュールされます。たとえば、VDA は複数週の日付範囲をサポートします。週範囲要求を範囲の稼動日数で均等に分配するには、ドロップダウンリストで [稼働日に分配] を選択します。稼働日の最初と最後の日を指定します。
    月次要求の分配モード

    次のオプションの 1 つを選択できます。

    • 月の特定の日付に月次要求をスケジュールするには、ドロップダウンリストで [設定日] を選択します。[月次要求の日] フィールドにカレンダー日を指定します。
    • リリースオーダーに含まれる異なる要求日に応じて、月の複数の部分要求をスケジュールする必要があります。これらの要求を処理するには、ドロップダウンリストで [要求日] を選択します。
    • 月要求を月の稼動日数で均等に分配するには、ドロップダウンリストで [稼働日に分配] を選択します。稼働日の最初と最後の日を指定します。
    • 月次要求を週次要求に分割するには、ドロップダウンリストから [週に分配] を選択します。
    月次要求の日
    月次要求の日をレビューまたは指定します。0 を指定すると、要求日は月の最初の日になります。月の日数より大きい値を指定すると、その月の最後の日が設定されます。指定できる最大値は 31 です。月の指定された日が計算されます。
    フレキシブル要求を月次要求として処理
    このオプションを使用して、[リリース管理] でプランのフレキシブル要求を月次要求として処理できます。
    要求のマージ
    同日の同時刻にスケジュールされている複数の日次要求が集計され、マージされます。同日、同時刻のものを 1 つの要求数量として作成します。このルールは、即時要求、バックオーダー要求、週次要求、月次要求には適用されません。このルールは非参照要求にのみ使用できます。
    原材料/製造リリースを内示要求として使用
    内示要求は得意先が送信した原材料および製造リリースデータから作成される必要があります。この設定は、得意先が送信する原材料と製造リリースが、発注先では内示要求として処理する必要がある場合に使用します。
    バックオーダー/即時要求の時間減算
    日次要求のデフォルト時刻が定義されていて、要求時刻なしでバックオーダーまたは即時要求が転送される場合に、この設定を使用できます。この設定は、ERP システムで同じ要求日時の複数の要求を処理できない場合にのみ適用します。このチェックボックスをオンにすると、バックオーダー要求のデフォルト時刻から 2 分が差し引かれます。即時要求ではデフォルト時刻から 1 分が差し引かれます。このため、[日次要求のデフォルト時刻] で定義する要求のデフォルト時刻は 00:00 より大きい値にする必要があります。これにより、要求時刻が前日の時刻に設定されるのを防ぐことができます。上記以外の場合はバックオーダーまたは即時要求から転送される要求時刻が使用されます。
    日次要求のデフォルト時刻を手動設定
    既存または新規のプランに対して、デフォルトの時刻で新しい要件を手動で作成する必要がある場合は、このチェックボックスをオンにします。このチェックボックスがオフの場合は、デフォルトの作成時刻が使用されます。
  6. [保存] をクリックして日付範囲ルールを保存します。
    日付範囲ルールが正常に保存されたことを示す通知が表示されます。